日出の石門、下から見るか?上から見るか?
2,615 view
スタッフ名:筒井
休暇村から車で10分弱のところにある景勝地・日出園地には「日出の石門」という奇岩があります。
波に穿たれて中央に穴が開き、まるで門のようになった岩なのですが、この岩、隣接して海中と岸辺の2ヶ所にあり、アプローチも浜辺からと坂上からの2ヶ所、さらには、駐車場も海沿いと崖上の2ヶ所に分かれております。
海沿いから行く石門も崖上から望む石門も、どちらも甲乙つけ難くイイのですが、前回はだいぶ『下から』側からをプッシュ致しましたので、今回は『上から』側の魅力をお伝えしたいと思います。
『下から』側からの魅力についてのブログはこちら
とにもかくにも眺望抜群! 崖上からの日出の石門
見晴らしが良く、『片浜十三里』の絶景も拝めます。
島崎藤村作 唱歌「椰子の実」の歌碑があるのもここ(崖上)。こちらは一節分の歌碑。
一度訪れてみたかった、という方も多い、人気のスポットです。
こちらは全文が載った歌碑。
一節分の歌碑の、丁度真正面付近にあります。
立派過ぎる作りの為少し物々しい感じもしますが、そのすぐ脇には背の髙い椰子の木が何本も生えていて(背が高すぎて句碑と一緒に撮れないのですが)、南国情緒をかもし出しています。
そして、私のオススメなのが、この句碑からほんの少し下ったところにある、崖っぷちの岩(赤矢印)。
柵はありませんしなにぶん崖でございますので、小さいお子様や高いところが苦手な方などはご無理はなさらず、安全にはお気を付けいただきたいのですが、この岩の上が、人気の絶景スポットとなっております。
照りつける太陽に吹き上げる風、眼下遥かの海面、と、
ここに立つと ……すみません、見栄を張りました。高所恐怖症の私は大抵岩にへばりつきます…… と、
胸の動機と足のすくみをどうにも抑えきれないのですが、そのドキドキヒヤヒヤ感が風景をまた特別なものに感じさせてくれるようです。伊良湖岬を回るミニトリップ(本年は11月30日が最終日)でも、お連れするお客様方の年齢問わず、想像以上に楽しんでいただいております。高い所、大好き! 岩登り?冒険? 大大大好き! という奇特な方は、是非お試しあれ、でございます。
(ただ、すぐ上付近の柵のある安全地帯から眺めましても、景観自体にさほど違いはございません。
スリルを楽しまなくても絶景はお楽しみいただけますので、ご安心を!)
ちなみに、この日出の石門、その名の通り日の出の名所ではございますが、
岬先端付近に位置するため、季節によっては夕日も綺麗にご覧いただけます(画像参照)。
機会がありましたら、夕暮れ時をこちらでお過ごしになるのも素敵だと思います。
さて、
日出の石門、下から見るか?上から見るか?
……それぞれにそれぞれの良さがございますので、お時間が許すようでしたら、是非、
『両方!!!!!!』
訪ねてみていただければと思います。
気分がうんとリフレッシュ、間違いなしでございます♪
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報