春の惨劇…! チュンさんのスィートホーム、襲撃さる。

ブログ

春の惨劇…! チュンさんのスィートホーム、襲撃さる。

2018.04.30

今日、休暇村の園地を歩いておりましたところ、庭木のヤシの木っぽい植物に何...

2,326

具がプリプリ!「たこと大あさりの伊良湖丼」

グルメ

具がプリプリ!「たこと大あさりの伊良湖丼」

2018.04.29

どんぶり街道食レポ、第4回目は休暇村から車で約5分、「田原屋」さんの「た...

2,353

『砂の広場』にコチドリ見っけ!

ブログ

『砂の広場』にコチドリ見っけ!

2018.04.28

「ピッピッピッ … 」 んっ?あの声は!双眼鏡を覗くと・・いました。目の...

2,456

幸せおすそ分けします♪

ブログ

幸せおすそ分けします♪

2018.04.27

最近、暖かくなり過ごしやすい季節になりました♪ポカポカ陽気の中、伊良湖岬...

2,096

絶品!海の幸☆

グルメ

絶品!海の幸☆

2018.04.26

こんにちは!皆様は海鮮料理はお好きでしょうか??私は毎日三食であっても美...

2,388

究極のなめらかプリン・・・!?

グルメ

究極のなめらかプリン・・・!?

2018.04.25

究極のなめらかプリンと柔らかすぎるシフォンケーキが食べられると名古屋で話...

2,366

雨の日でも行ける「田原市渥美郷土資料館」

観光

雨の日でも行ける「田原市渥美郷土資料館」

2018.04.24

休暇村からお車で約15分の場所にある「田原市渥美郷土資料館」は渥美半島の...

2,255

ツツジが花を咲かせています!

ブログ

ツツジが花を咲かせています!

2018.04.23

当館の園地内にある「夢見ヶ丘展望台」付近では、ツツジが植えられています。...

1,972

「ちゅるん!」と「サクサクホクホク」の生しらす二色丼

グルメ

「ちゅるん!」と「サクサクホクホク」の生しらす二色丼

2018.04.22

どんぶり街道食レポ、第3回目は休暇村から車で約15分のお食事処「みの家」...

2,620

日本のこの伊良湖しかない花・木の花・外国からの花

ブログ

日本のこの伊良湖しかない花・木の花・外国からの花

2018.04.21

今朝の園地のお散歩は青空で気持ちは良い、お花は沢山あり、みどり池では水鳥...

2,247

たまにはのんびり夕日を眺めませんか

ブログ

たまにはのんびり夕日を眺めませんか

2018.04.20

今週は天候も安定して晴れる日が続いています。本館の屋上にある満天テラスか...

2,094

伊良湖で自然を堪能!

ブログ

伊良湖で自然を堪能!

2018.04.19

先日、伊良湖岬周辺に行ってきました!近くに住んでいるので、いつでも行ける...

2,422

すくすく育つ黒松をご覧ください

ブログ

すくすく育つ黒松をご覧ください

2018.04.18

ここ最近、一気に気温も上がり園地内の植物たちの成長が目覚しい今日この頃で...

2,122

休暇村から車で10分、潮音寺の藤がモノ凄い!!

ブログ

休暇村から車で10分、潮音寺の藤がモノ凄い!!

2018.04.17

凄い凄い、とは聞いておりました。毎年新聞に載りますし、ネットニュースにも...

2,277

ふだん見ることができない温室内をご案内♪

観光

ふだん見ることができない温室内をご案内♪

2018.04.15

花き産出額日本一を誇る渥美半島。全国に出荷されていく花々の、ふだん見るこ...

1,906

本日スタート!いらご さららパーク 『自然ガイド』

ブログ

本日スタート!いらご さららパーク 『自然ガイド』

2018.04.14

皆さん、こんにちは。はじめまして、自然観察サポーターの藤江昌代と申します...

4,077

サンテパルク・・・!!

お知らせ

サンテパルク・・・!!

2018.04.13

日が登るのが早くなり暖かくなってきましたね♪爽やかな季節!お出かけには花...

2,162

ニュー渥美観光話題の生搾りジュースをご賞味ください

グルメ

ニュー渥美観光話題の生搾りジュースをご賞味ください

2018.04.12

遠出をした際に、その土地ならではの食材を活かしたものを味わいたい!と思う...

2,421

どんぶり街道の「田原ポークベーコン丼」

グルメ

どんぶり街道の「田原ポークベーコン丼」

2018.04.11

どんぶり街道食レポ、第2回目は休暇村から車で約45分の場所にあるお食事処...

2,636

「ハナズオウ」が咲いています♪

ブログ

「ハナズオウ」が咲いています♪

2018.04.10

当館の園地には蘇芳染め(赤い染色)の色に似ていることからその名がついた「...

1,983

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(26)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP