ブログ

2024.10.23

大汝牟遅神社に行きましょう。

146 view

スタッフ名:ビケシュ

画像1
画像2
画像3
こんにちは❣❣
今回は吹上にある大汝牟遅神社をご紹介いたします。
創建は不明ですがニニギノミコトが霧島に降臨した後、しばらく宮居されたと言われる場所です。明るい赤塗りと彫刻の美しい宮で、古事記に記されている貝のモニュメントもあり、毎年元旦に吹上浜の砂を盛った貝をお供えします。500年の歴史がある流鏑馬も毎年11月23日に行われています。境内には、樹齢800年を超える大楠(千本楠)があります。願いを叶えてくれるオットゲ石、夫婦銀杏、子産み石、縁結の榊、福を授けるフクロウなど、さまざまなパワーアイテムが境内にあります。
皆さんぜひ行ってみてください。
 

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP