ブログ

2023.01.26

鹿児島生まれの酒器を使った焼酎をご堪能ください!

1,035 view

スタッフ名:近道

皆さんこんにちは!皆さんは黒千代香と言うものはご存知でしょうか?
今回は黒千代香とはどんなものかをご紹介致します!

黒千代香とは?

画像1
黒千代香とは、鹿児島でつかわれる焼酎用の陶磁器の土瓶のことで、
厚手で熱に耐えられるので、ガスコンロなどの直火や、
囲炉裏の灰で焼酎をじわじわ温めるのに使われてきました。

また、使えば使うほど、焼酎の香りや旨味が染み込む陶磁器です!

黒千代香の形状も特徴的で平べったいボディと細い注ぎ口、半円状の取っ手が付いており、
注水用の口には比較的小さめの蓋がついています。
そのどっしりと安定感のあるフォルムは、鹿児島のシンボル
といわれる桜島をイメージしているとの説もあるほどです!
画像1
こちらの黒千代香は夕食のレストラン会場にてご用意しております!

お越しの際は是非、ご堪能ください!

 
レストラン営業 18:00~21:00
料金 800円
(税込み)
分量 2合(お湯割り)約360ml
ラストオーダー 20:30

古くから伝わる燗付け器でひと味違う味わいをお楽しみください!

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP