観光

2022.03.17

もうすぐ桜の季節!桜前線は津山から♪

1,127 view

スタッフ名:野村 香波

 一面銀世界だった蒜山高原も今は雪解けを迎えつつあります。
 晴れた日の日中は薄手の上着でも過ごせるくらいの気温になっていますので、春の息吹を探しに散歩に出てもいいかも?!

 3月も中旬になり、少しずつ桜に関する問い合わせが増えてきました。
 岡山県北の桜前線は津山→久世→湯原→蒜山の順番にやってきます。本日は桜の名所でもある「津山」の桜についてお知らせします♪

 蒜山のある「真庭市」の隣にある「津山市」は市の花に桜が制定されているほど、市全体で桜を大切にしています。
 そのため、桜の季節が近づくと、市全体でたくさんの催し物が開催されます!

 1番のメインはやはり鶴山公園の「津山さくらまつり」。さくらの名所・歴史公園・名城と、それぞれのジャンルで日本100選に数えられる津山城を薄紅色の桜が彩ります。岡山県内でも屈指の花見スポットです(*^^*)

 また、衆楽園も桜の季節に足を運んでいただきたいスポットです♪こちらは桜の季節だけではなく、夏の睡蓮や秋の紅葉など、四季折々の景観が無料で楽しめる歴史ある庭園です!

 桜の名所として有名な場所だけではなく、市内の至るところに桜が植えられており、車で市内をぐるりと回るだけでも花見気分が味わえますよ!
 大阪方面からお越しのお客様は、是非津山インターで降りて寄り道してみてくださいね♪

 また、津山が満開になれば、久世と津山を結ぶ道路の桜も同じように満開です!
 休暇村蒜山高原へ宿泊した帰り道であったり、連泊中のお出かけ等で蒜山高原から津山方面へ向かう際は、是非湯原や久世インターで降りて、景色を楽しみながらドライブしてみるのもいいですね( *´艸`)

4月からの宿泊をお考えのお客様は、是非花見の寄り道を計画に練りこんでみてください\(^ω^)/
久世インター降りてすぐの場所で、昨年の3月31日に撮影した写真です。昨年は桜が例年よりもかなり早く咲きました。
同じく3月31日に撮影した鶴山公園の桜です。昨年は丁度この日が満開でした!今年はいつ満開になるでしょう・・・・・・( *´艸`)

津山の観光公式サイトはこちらから♪

真庭市の桜情報はこちらから♪

【本館】春の高原ビュッフェ宿泊プランはこちら♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(222)
2024年(458)
2023年(348)
2022年(314)
2021年(343)
2020年(363)
2019年(312)
2018年(385)
2017年(190)
PAGE TOP