上蒜山,毛無山「カタクリ」がピークです!!
3,137 view
スタッフ名:樋口
皆さんこんにちは、スタッフ樋口です。
昨日の夜、休みだったので新庄村の夜桜を見に行きました。
ちょうど見ごろできれいな夜桜が見ることが出来たので、とてもうれしかったです。
さて、今回ご紹介するのはただいま見ごろでの「カタクリ」です。
カタクリは、ユリ科の多年草で日本全国の平地から山地まで幅広く自生している花です。
いわゆる「片栗粉」の元となる花ですが7~8年ほどかけて球根となり、春花を咲かせ6月ごろまでには葉が枯れてしますので「春の妖精」とも呼ばれています。
そんな群生しているカタクリをひと目みようと、この時期はカメラ片手に登山者が訪れます。
まだ見たことの無い方、「山の花」のファンの方、
美しいカタクリをみにぜひ蒜山登山へお越しください。