酒田の郷土料理「むきそば」
195 view
スタッフ名:阪口
酒田の郷土料理 むきそば
庄内羽黒のある鶴岡市のお隣、酒田市の郷土料理「むきそば」をご紹介したいと思います。
「むきそば」とは・・・
「むきそば」は、そばの実をむいて茹でたものに、おだしをかけて食べる酒田市の郷土料理です。
関西地方の寺院などで食していた精進料理でしたが、江戸時代に北前船によって港町・酒田に伝わったといわれています。
酒田では高級料亭の食膳にも上げられたり、今ではお酒や宴席の締めの料理として親しまれています。酒田市民にとっては、上品な味わいで、懐かしくもクセになる逸品だとか・・・小腹が空いた時のおやつ代わりにも食べたりするそうです。
薬味も様々あり、ねぎ、わさび、胡麻、大根おろし、なめこなど各自お好みでアレンジするのも楽しみのひとつです。
2022年度に文化庁の「伝統の100年フード部門」にも認定されました。
そばの実は良質なたんぱく質、様々なビタミンが豊富。血糖値が上がりにくく、生活習慣病の予防や改善にも良いとされています。
他にも、疲労回復や便秘解消、美肌効果などなど健康効果の高い食品です。
羽黒では、日替わりで夕食時にご提供しています。
ご宿泊の際は是非ご賞味ください。