香ばしさがたまらないオススメの逸品「ガサエビの唐揚げ」
333 view
スタッフ名:加藤 加巳
日本海側でしか食べられない幻のエビ「ガサエビ」
休暇村庄内羽黒で人気がある一品料理の一つでもある「ガサエビの唐揚げ」
ガサエビとは?思う方もいらっしゃると思いますが、ガサエビとは、正式名は「クロザコエビ」や「トゲクロザコエビ」というそうで、地域によってはガサエビやモサエビなど呼び名が違うようです。
ここ庄内地方では、「ガサエビ」と一般的には呼ばれています。
ガサエビは青森県から島根県の日本海側でしか水揚げされない珍しいエビで、広範囲も日本海側で獲れるため、旬の時期は若干異なり、9月上旬から6月下旬です。
ガサエビは日本海側でしか水揚げされないことプラス水揚げ量自体も少ないうえに、変色が早く、鮮度も落ちやすいことから、市場流通が難しいため、なかなか食べることができないからこそ、「幻のえび」と呼ばれているようです。
幻のエビと呼ばれるもう一つの理由は「味」で甘エビよりも甘さがあり、身もぷりぷりでエビ特有の旨味やねっとりさも味わえるということで、味も絶品です。
休暇村がある庄内地方のスーパーにも最近、ガサエビを店頭で見かけることが多くなりました。
休暇村庄内羽黒では、このガサエビを唐揚げにして、提供しています。
おかずとしてもビールのおつまみとしても最高ですので、是非召し上がっていただきたい逸品です。
ガサエビの唐揚げ・・・890円
ガサエビの唐揚げと生ビールセット・・・1320円