ブログ

2023.07.10

語るなかれ 聞くなかれ…神秘につつまれた湯殿山神社

984 view

スタッフ名:休暇村庄内羽黒

語るなかれ 聞くなかれ…神秘につつまれた湯殿山神社
画像1
月山神社、出羽神社(羽黒山)とともに出羽三山をなす湯殿山神社。
出羽三山のうち、ここ休暇村庄内羽黒から最も離れた場所にあるため、ご宿泊のお客様で湯殿山神社まで行かれる方はそこまで多くないように感じます。
またこの湯殿山神社は「語るなかれ 聞くなかれ」と戒められた清浄神秘の神社で、実際に足を運ばなければその聖域がどのようなものなのか知ることができません。
このように事前情報が少ないことも足を運びにくい要因かもしれません。


しかし!この湯殿山神社はここにしかないとっても貴重な体験ができる場所で、行かないのはもったいない!…ということで湯殿山神社について少しご紹介します。


湯殿山神社は今から1,400年前に開山されました。羽黒山~月山~湯殿山を巡って修行することを「三関三度(さんかんさんど)」と呼び、現在(羽黒山)、過去(月山)を経て湯殿山(未来)で生まれ変わる、という意味があります。

現在も湯殿山は裸足になり、お祓いを受けてからでないと参拝することができません。
また写真撮影も禁止で、まさに俗世から切り離された神域です。


裸足になる・・・? お祓いを受ける・・・?というと、若干ハードルが高く感じるかもしれませんが、そんなことはありません。
事前の予約も特に不要で、その場に行けばスムーズに案内してくださいます。

裸足になるのも理由があるのですが…これ以上は「語るなかれ」ですので実際に足をお運びいただき、ぜひ体験してみてください。


ところでこの湯殿山は別名「恋の山」とも呼ばれています。
湯殿山がどれほど良い場所だったか、話したいけれども話せない、そのもどかしい気持ちが恋に似ていることからこの別名が付きました。


これほどまでに人々を魅了している湯殿山神社へ、ぜひ足を運んでみてください!
 

MORE

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP