観光

2024.05.16

坂出市初のマンホールカードをゲット!!

378 view

スタッフ名:田中

今年の4月26日より配布が開始となりました、坂出市初のマンホールカードをいただいてきました。
マンホールカードは、JR坂出駅構内にある「坂出市観光案内所」にて配布されています。
お一人様 1枚 無料配布です。
お車でお越しのお客様には、30分無料の駐車場がありますので安心です。
マンホールには、瀬戸大橋と与島にある鍋島灯台と坂出市の市花、春の「桜」と秋の「コスモス」が描かれています。
観光案内所ですので、休暇村のパンフレットコーナーもあります。
最近ですが、電動バイクのレンタルも始まりました。平坦な道で約60㎞の走行が可能とか。
観光の拠点としてお立ち寄りいただければと思います。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
1枚ゲットすると、メラメラとコレクター魂に火がついてしまいます。
県内の回りやすい所のマンホールカードを集めて見ました。
丸亀市のマンホールカードです。こちらは、昨年12月に受験生向けに配布されたお守り型マンホールカードです。フタがあって、滑らず、落ちない。
こちらは、丸亀市のゆるキャラ「骨付じゅうじゅう」がデザインされたマンホールです。残念ながらカード化はされていません。
丸亀市飯山町のマンホールカードです。讃岐のシンボル、讃岐富士と県下一の生産量のもも。大きな足跡は、飯野山にまつわるおじょも伝説の大男の足跡となります。
綾川町のマンホールカードです。香川県を流れる綾川と滝宮天満宮の境内にある約150本の梅の木、さぬきうどん発祥の地として知られることから、うどんのざるがデザインされています。
綾川町のマンホールカードです。綾川町の町花「スイセン」と旧綾上町の町花「もみじ」をデザインしています。合併により綾川町となりましたので2つの町コラボマンホールです。
高松市のマンホールカードです。高松市に合併する前に旧国分寺町で制作されました。色鮮やかなさつきと松盆栽のデザインです。
旅行の楽しみの一つとして、マンホールカードを集めてみませんか。
全国各地にて発行されていますので、何枚あつめられますか?

この他にも、カード化はされていませんが、ポケモンがデザインされた、ポケふたなどもありますよ。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(157)
2024年(317)
2023年(318)
2022年(261)
2021年(285)
2020年(323)
2019年(220)
2018年(258)
2017年(152)
PAGE TOP