白鳥神社!行ってきました
621 view
スタッフ名:田邊 友啓
みなさん、こんにちは!
寒い日が多くなってきましたが、体調崩されていませんか?
さて、今日は東かがわ市にある白鳥神社をご紹介します。
休暇村から車で高速を使って約60分のところにある神社です。
こちらの白鳥神社の創建は神話の時代までさかのぼり、能褒野(のぼの)で戦死した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が白い鳥に姿を変えて飛び立ち、この地に最後に飛来したという伝承があります。この白鳥を日本武尊の子である武鼓王(さるれお)が手厚く葬り、廟を建てたことが白鳥神社の始まりと言われています。
境内も広く本殿も立派で由緒ある神社なのだと感じさせてくれます。
また、こちらの神社には「いい風が吹くことで物事が良い方向に回りますように」との願いを込めて色とりどりの風車がたくさん設置されており、”映え”間違いなしのスポットになっています。
他にもかわいい御朱印やハマチのおみくじ等もあり家族やカップルで楽しめる神社です。
休暇村からは少し遠いですが、関西圏から淡路島経由でお越しの方は道中になります。
しろとり動物園も近くにありますので、気になる方は併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 |
〒769-2702 香川県東かがわ市松原69番地 |
電話番号 |
0879-25-3922 |
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報