お正月を待たなくても・・・・
784 view
スタッフ名:高田 雄史
今年もあと2か月余りとなりました。
お正月といえば「雑煮」。味わいには吸い物や合わせ味噌、白味噌など、餅の種類は角や丸、焼き餅など。
地域ごとにそれぞれの味があり、家庭の味の一つです。
香川県にも少し変わった雑煮が存在するのをご存じですが?
その名も「あんもち雑煮」。
あん餅雑煮のだしには、讃岐うどんのだしにも欠かせない「イリコ」で取った白味噌仕立て。
野菜は大根、ニンジンなど、だしで野菜をやわらかくなるまで煮た後、あん餅を入れ、煮込めば出来上がりです。
古くは江戸時代後期(1800年頃)からだと言われています。
今回は季節関係なく、「あんもち雑煮」を提供しているお店を紹介します。
高松市にある「甘味茶屋 ぶどうの木」さんです。商店街の中にある落ち着いたカフェ。
たくさんの甘味に交じって「あんもち雑煮」がありました。
もちろん注文してみました。不安と期待が入り交じりながら待つこと約15分。
目の前にほうじ茶と醤油豆のセットで登場しました。
出汁を一口飲んでみると、いりこだし香る白味噌。少し塩気が強く感じました。
大根、ニンジンなど定番の野菜に、あんもち。大福を思わせるような大きさで
した。あんもちは柔らかく、本物のお餅にあんこが。
白味噌出汁の塩気とあんの甘みが絡みあり複雑で、不思議な味わいでした。
疲れた身体を癒すにはもってこいです。
香川県にお越しの際は香川県の雑煮を試してください。
お正月先取りでお召し上がりいただけます。
あんもち雑煮 690円
甘味茶屋 ぶどうの木
住所:香川県高松市百間町2-1
TEL:087-822-2042
営業時間:10:00~20:00 (日曜日のみ16:00まで)
定休日:月曜日
休暇村より車で約40分
高松駅から徒歩約14分