香川県で獲れる「ナゴヤフグ」と呼ばれるフグの中でも、「ナシフグ」は体の表面がツルツルしていて、
胸びれのそばに菊花状の紋があることが特徴で、体長は20~30 cm 程度の大きさです。
年間約150トン前後の漁獲量ですが、特に多いのは4月~6月です。
漁獲される海域も全国で限られており、香川県・岡山県海域と有明海・橘湾海域の2カ所の産地に
制限され、香川・岡山・長崎・熊本県でしか水揚げが許可されていない希少なフグです。
このように漁獲が限られることで幻の隠れフグと言われていたナシフグは、
海から上がると怒ったように”ぷく~”っとその身を膨らませ、その愛嬌のよさから地元の漁師さんの間で
親しまれて「讃岐でんぶく」という親しみやすいブランド名(商標登録2010年3月)をもらって、
安全安心に販売されています。
【讃岐でんぶく】は、高級魚として知られるトラフグより安価で入荷でき、
白身の淡泊な味わいとほど良い歯ごたえは、トラフグに勝るとも劣らない濃厚な旨味を持っています。
その【讃岐でんぶく】がご堪能いただける会席コースを今月末までご用意しております♪
希少な讃岐でんぷくと高級な虎河豚の食べ比べがお楽しみいただけるお造りに始まり、
メインは「河豚蟹源平合戦鍋」。
蟹と河豚の紅白を源平合戦に見立てた鍋を昆布出汁でお召し上がりの後は、
〆に河豚と蟹の旨みをたっぷり味わえる雑炊も、冬ならではの味覚です♪
ぜひ、美味しいぷくぷく・・・【讃岐でんぶく】をお召し上がりください♪
讃岐でんぷくをご堪能いただけるプランはこちら