new✨猪熊弦一郎現代美術館✑ その2
2,362 view
スタッフ名:横田
こんにちは!
今日も元気スタッフ横田ですっ🌼
まず、初めにですが、昨日のブログを見て頂きありがとうございます。
今日は、昨日の続きということで、
「猪熊弦一郎現代美術館」の館内をご紹介していきますっ✨
玄関を入るとすぐに係りの方がいて、
アルコール消毒と体温のチェックをしてくれます。
(感染症予防対策ばっちりですっ)
それが、終わったらチケット売り場へ。
チケットまでオシャレでまるでアート作品です。
素晴らしいっ✨
内装も白が基調でシンプルかつおしゃれ。
美術館ならではの空気感が落ち着きます🎶
作品を少しだけご紹介っ👀✨
小物や絵など様々な作品がずらーーっと並んでおり、
作品の横には、一つ一つの商品の細かい説明があり
「絵を見て、説明を読んで、再度絵を見る」
この作業だけで楽しめますっ🎶
一枚目の写真は、小物の棚です。
いろいろなものが並べられており、
恐竜・人・鳥・神様等…。
興味深いものばかりで見るのが楽しいっっ!!
二枚目は、猪熊弦一郎さんが戦時中に書いた絵が
飾られているコーナーになっており、
戦争の悲惨さや、悲しみというのが
絵の一枚一枚から伝わってきます。
三枚目は、現代美術館という名の通り、
現代アートを飾っているコーナーです。
壁は7メートルほどで、
そちらに巨大なパレットを置いており、
見上げすぎて首が痛くなるくらい
絵の魅力にはまっていきます。
外にある、吹き抜きけスペースには
「巨大オブジェ」に「大きな滝」
目で楽しみながらも、更に写真を撮って楽しむこともできます。
滝から流れる水の音は、この暑い夏の日の「癒し」に
なること間違いなしですっ(^▽^)/
最後に、併設しているカフェをご案内します☕
「cafe MIMOKA」は、
丸亀にある人気カフェ「まちのシューレ963」の
姉妹店ですっ。
今回は、こだわりのブレンドコーヒーと
チョコレートケーキのセットをチョイスしました!
チョコレートケーキは生チョコレートのようにとろけて
ほっぺたが落ちそうでした😋
また、コーヒーは香りが高く、
渋みもなかったのでブラックのままでも飲みやすく、
大大大満足でしたっ🌟
また、伝統工芸品の販売コーナーもあり、
「庵治石」を使った置物や
色とりどりの「手毬」等…
カフェだけで、何時間でも居れちゃいます!!
他にも、香川県の食材を使った珍しい
お土産品等もあります(o^―^o)ニコ
長々と、ご紹介しましたがいかがでしょうか?
「猪熊弦一郎現代美術館」興味を少しでも持っていただけたなら
光栄です✨
現代美術館という名前の通り、
本当に現代のものを使ったアート作品等があり、
老若男女すべての方楽しんでいただけると思いますので
是非、行ってみてはいかがでしょうか(・・?
猪熊弦一郎現代美術館HP💻
cafe MIMOKA HP💻
≪基本情報≫
◎休暇村からお車で約50分
◎開館時間
10:00-18:00(入館は17:30まで)
◎休館日
月曜日(祝休日の場合はその直後の平日)、年末12月25日から31日、および臨時休館日
◎観覧料
企画展:展覧会ごとに定めます
常設展:一般 300円 大学生 200円
高校生以下または18歳未満の方、丸亀市内在住の65歳以上の方、
各種障害者手帳をお持ちの方(ご本人と同伴の介護者1名)は、
展覧会の観覧料が無料となります。ご来館の際にはお手数ですがそれぞれ証明する書類
(生徒手帳、長寿手帳など)を1階受付にてご提示ください。
new✨猪熊弦一郎現代美術館✑ その1
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報