江戸時代の茅葺屋根の農家を移築したうどん屋
2,268 view
スタッフ名:高田 雄史
夏の訪れを感じさせる陽気になりましたね。皆様、体調は崩されてませんか?
暑い日にはさっぱりとしたうどんをおすすめします。
今回、屋島にあるうどん屋さんの「わら家」さんを紹介いたします。
このお店は、江戸時代の茅葺屋根の農家を移築した店なんだそうです。
確かに天井が高く、薄暗い感じでしたがなんだか懐かしい雰囲気でした。
さて、メニューを見ると大小やはありますが四種類。
「釜あげうどん」、「ざるうどん」、「生醤油うどん」、「ぶっかけうどん」
かけうどんがないのにビックリ!
これは、だしと薬味だけで麺の食感を味わう、こだわりだそうです。
この日は気温もあがりバテ気味だったので「肉ぶっかけうどん」にしました。
うどんができるのを待っていると、薬味の登場・・・・・しょうが1個? すり金付きでした。
その場で、すりおろしができるとはなんと新鮮でした。
うどんは腰があり、のど越しが爽やかでした。だしは若干、薄口でしたが麺にあって後味すっきり。
甘く煮ていた肉はくどくなく、おいしかったです。
屋島にお越しの際は是非、お立ち寄りください。
「肉ぶっかけうどん」 並 700円
わら家
住所 :香川県高松市屋島中町91番地
TEL :087-843-3115
営業時間:年中無休 12~2月 10:00~18:30 3~11月 10:00~19:00
土日祝・年末年始 9:00~19:00
休暇村讃岐五色台から車で約50分 高松駅より車で約20分