浅間大社でほんのり春の兆しが・・
801 view
スタッフ名:高橋
本日は、休暇村富士から約30分程の所にある「浅間大社」をご紹介いたします。
私は先日、厄年の前厄だったので、浅間さんにお祓いに行って来ました。そのついてではありますが、少し桜が咲いてたので、写真をパシャリと撮ってきました。
最初のお写真が拝殿の右側のしだれ桜(2代目信玄桜)は武田信玄が寄進したものです。境内のソメイヨシノより一足先に満開となります。まだ少ししか咲いていなかったです。
その次の写真は春めき桜と書いてあり、綺麗に咲いてたので、撮ってしまいました。
富士山本宮浅間大社の桜は例年3月下旬から4月上旬が見頃になります。
浅間大社のご神木が桜であるため、境内には枝垂れ桜、ソメイヨシノなど約500本の桜が植えられています。天気が良ければ富士山も一緒に撮れるかも、、しれません。
今から満開になるのが楽しみですね。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
【旅行前にお客様へお願い】
・ご旅行前には、検温など体調チェックを行っていただき、
発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、ご旅行をお控えください。
・ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。
・検温、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症への対策
新しいエチケット宿泊編/改訂版
新しいエチケット全体編/改訂版
休暇村中部ブロック企画「マスクの中からスマイルキャンペーン」
現在コロナ禍において、お客様の安心・安全のためにマスクを着用し接客させていただいております。
お客様にこの感謝の気持ちを笑顔の接客でお答え出来ないのは残念ですが、少しでも安心してお過ごしいただけるよう、全スタッフが笑顔の写真を胸に着用させていただきお出迎え致します。
私たちのマスクの中の笑顔を想像していただき、ごゆっくりお寛ぎいただけるよう努めてまいります。