人穴浅間神社
1,790 view
スタッフ名:井上
世界遺産・富士山の構成資産にもなっている「人穴浅間神社」をご紹介します。
富士山噴火で形成された溶岩洞穴「人穴」と富士信仰の一派である「富士講」講員が建立した200基あまりの「碑塔群」からなる遺跡「人穴富士講遺跡」がある神社です。
雄大な自然の中にあり、入り口には雰囲気漂う鳥居が存在感を放っています。境内へ進むと木のあたたかみある本殿とそのすぐ近くに数えきれないほどの碑塔が建立されています。「多くの信仰を集めた修行の地」としてのすばらしさを感じることができます。ひっそりとした静かな場所です。ぜひ訪ねてみてください。
人穴浅間神社
静岡県富士宮市人穴206
【旅行前にお客様へお願い】
・ご旅行前には、検温など体調チェックを行っていただき、
発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、ご旅行をお控えください。
・ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。
・検温、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症への対策
新しいエチケット宿泊編/改訂版
新しいエチケット全体編/改訂版
休暇村中部ブロック企画「マスクの中からスマイルキャンペーン」
現在コロナ禍において、お客様の安心・安全のためにマスクを着用し接客させていただいております。お客様にこの感謝の気持ちを笑顔の接客でお答え出来ないのは残念ですが、少しでも安心してお過ごしいただけるよう、全スタッフが笑顔の写真を胸に着用させていただき、休暇村中部ブロック6村企画「マスクの中からスマイルキャンペーン」を実施しております。
私たちのマスクの中の笑顔を想像していただき、ごゆっくりお寛ぎいただけるよう努めてまいります。