観光

2022.01.01

富士宮の人気観光スポット「浅間大社」

1,245 view

スタッフ名:遠藤

 本日は休暇村富士から車で約30分ほどの所にある「浅間大社」をご紹介致します。
 全国に1300社を超える浅間神社の総本宮の「浅間大社」は本殿、拝殿、桜門などは徳川家康の建立寄進によるもので、本殿と拝殿は重要文化財にもなっているそうです。
 境内には国指定の特別天然記念物「湧玉池」もあります。
浅間大社はこの大きな鳥居が目印です。お天気のいい日には富士山とのツーショットが撮れるオススメポイントです。
こちらは湧玉池です。富士山の雪解け水が溶岩の間から湧き出ており、水温も1年を通して約13度程でお水の増減もほとんどありません。
湧玉池は、国の特別天然記念物にも指定されており、名水百選の1つにも入っています。お水も透き通っており、周辺の木々も鏡のようにに池に映っています。
湧玉池のすぐそばには富士山の伏流水を汲める場所もあります。ただ生水なので煮沸してから飲んでください。
湧水を汲める容器も準備されています。お賽銭として200円を入れていただくだけでペットボトルに入れてお持ち帰りも出来ます。
お詣りの後は今年最初の運試し!?富士山の形をしたおみくじをはじめ、種類豊富なお守りもあります。一番人気は「富士頂上」お守りだそうです。
散策して小腹が空いた方には軽食が食べられる「ここずらよ」さん富士宮焼きそばをはじめ、朝霧牛乳を使用したソフトクリームもありますのでちょっとした休憩にもおすすめです。
【旅行前にお客様へお願い】
・ご旅行前には、検温など体調チェックを行っていただき、
発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、ご旅行をお控えください。
・ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。
・検温、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解ご協力をお願いいたします。
 

新型コロナウィルス感染症への対策 

新しいエチケット宿泊編/改訂版

新しいエチケット全体編/改訂版

休暇村中部ブロック企画「マスクの中からスマイルキャンペーン」
おかげさまで休暇村協会は今年60周年という節目を迎えます。
これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝申し上げます。
現在コロナ禍において、お客様の安心・安全のためにマスク・フェイスシールドを着用し
接客させていただいております。お客様にこの感謝の気持ちを笑顔の接客でお答え出来ないのは残念ですが、少しでも安心してお過ごしいただけるよう、全スタッフが笑顔の写真を胸に着用させていただく、休暇村中部ブロック6村企画「マスクの中からスマイルキャンペーン」を4月より実施いたします。

私たちのマスクの中の笑顔を想像していただき、ごゆっくりお寛ぎいただけるよう努めてまいります。
 
画像1
画像2

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(157)
2024年(380)
2023年(334)
2022年(382)
2021年(386)
2020年(324)
2019年(391)
2018年(362)
2017年(191)
PAGE TOP