プロバスケットボールリーグ 福井ブローウィンズを応援しよう
219 view
スタッフ名:野口新之介(するのは苦手)
2023年にBリーグ(プロバスケットボールリーグ)に新規参入した福井ブローウィンズ。B3リーグを46勝4敗の圧倒的な戦績で優勝し、1年でB2リーグへの昇格を決めました。先日、福井県越前市のアイシンスポーツアリーナで、B2リーグの首位を走るアルティーリ千葉との2連戦があり、子どもたちを連れて応援に行ってきました。
アルティ―リ千葉は今シーズン開幕13連勝のロケットスタート、福井ブローウィンズもB3時代からホームゲームでは40連勝で、どちらの連勝がストップするかに注目が集まりました。観戦前日は福井が勝利し、福井新聞など県内ニュースで大きく取り上げられました。
2連戦2日目も超満員。会場は福井県営体育館などに比べて小さめの施設ですが、2,000席が完売とのこと。あいにくの雨でも入場に長蛇の列ができていました。
選手の等身大パネルが会場に並んでいます。2ⅿ前後の長身選手ばかりです。2,000人が会場に来られると、パネル前での記念撮影もポジショニングが大変です。
14:00試合開始でしたが、12:00頃に会場入り。選手の練習を観るのが目的です。他のスポーツでもそうですが、試合だけでなく、練習に注目するのがスポーツマニアの視点です。
試合前、試合中と、何度かダンサーのショーがありました。アーティストのライブのようで、エンターテイメント性があり、やっぱりこの辺はプロスポーツだなぁという感想です。
試合は福井が終始劣勢。千葉はガードが強力で、福井も攻めるものの無理な姿勢からのシュートを余儀なくされ、リングを捉えきれません。残念ながら65-91で敗れホームでの連勝は41でストップとなりました。
それでも福井ブローウィンズは、B2リーグで試合終了時で2位と健闘しています。「練習に注目するのはスポーツマニアの視点」と書いたものの、バスケのルールはあまり詳しくは無いのですが、長男がバスケ部に属しており、解説を受けながらの観戦は理解が深まるものでした。これまでも福井県には野球やサッカー、ハンドボールといったご当地チームがありましたが、いまいち盛り上がらなかったのは、あまり強くないというのが理由のひとつにあると思います。福井ブローウィンズはB1リーグ目指して奮闘中。新規参入しB3から勝ち上がっていくチームに、福井県民も勇気づけられるのではないでしょうか。
さほど詳しくなかったバスケですが、Bリーグを観た後の余韻はかなり残っています。福井ブローウィンズの応援でも対戦相手の応援でも構わないので、ぜひ、一度観戦していただきたいという思いです。
福井ブローウィンズ 公式HPはこちらをご覧ください