観光

2020.02.18

道の駅ハンター、らっきょうを食す。

2,713 view

スタッフ名:新川 純一(三十二年子)

画像1
道の駅…
 
それはその地元の顔となり、
その地元の元気の象徴…
 
さすらいの道の駅ハンター新川は、
ドライブ中に看板を見つけると、
ついつい立ち寄ってしまいます…
 



 
画像1
福井県三国町にある三里浜の砂丘地で作られているらっきょうは、全国でも唯一、植え付けから収穫まで足かけ三年″もの年月をかけて栽培され、「三年子」と呼ばれています。

「三年子」は小粒で繊維が細かく身が締まり、シャキシャキと歯切れのよいらっきょうです。
収穫された「三年子」の大部分は、地元の三里浜特産農業協同組合で甘酢漬けに加工され、「花らっきょ」というブランド名で福井県内はもとより全国へ出荷されています。


三国の道の駅「三里浜」は、
その名の通り、
三里浜(さんりばま)地区と呼ばれる丘陵地帯にあります。
そこでは、らっきょうが特産品でございます。
 
そのらっきょうを料理に組み込んだ料理が、
「らっきょうチャーハン」
 
!!!
 
らっきょうのエグみ、臭みは全くなく
しかし歯ごたえ、風味は楽しむことが出来ます。
 
 

もちろん道の駅ということで、
観光客の方向けのお土産もたくさん販売されております。

私のおすすめは、
酒造メーカーが作った地ビールです!!

 
画像1

地元の方もよく来られます。
その理由は、新鮮な生鮮品が数多くあること。
まわりに大きいスーパーも少なく、
地元の方の憩いの場にもなっているようでした。

皆様の地元にも道の駅はきっとあるはずです。
よかったら、一度お休みの時に行ってみてください。
きっと、新しい発見があるはずですよ。


道の駅三国 三里浜
11月~3月
9:00~18:00
(月2回水曜日休み)

 

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(174)
2024年(353)
2023年(361)
2022年(362)
2021年(360)
2020年(326)
2019年(340)
2018年(350)
2017年(193)
PAGE TOP