“三國湊”をゆく・・・ひまわり畑が満開編
2,320 view
スタッフ名:元自転車部員のサイクリスト浅野
私の家の近くの「広域農道:坂井丘陵フルーツライン沿いのひまわり畑」が満開です!
この日は気温35℃の猛暑日でしたが、暑さに負けず個人的にも大好きなひまわりの花を撮ってきました。個人的にひまわりの花が大好きな理由は、趣味でもあるサイクリングの最高峰のプロレース「ツール・ド・フランス」の影響です。7月のフランスの広大なひまわり畑の中を走るステージレース中の“フレンチブルーの空とマイヨジョーヌカラーのひまわりの花”が印象的で、ひまわりの花を見ると“憧れのツール”を思い出すからです。ちなみに、ひまわりの花言葉を調べてみたら“憧れ”でした。ツール・ド・フランスを生観戦&フレンチアルプスの山岳コースを走るのが、元自転車部員のサイクリストの憧れでもあります。私の憧れの自転車選手はローラン・フィニョン、グレッグ・レモン、ペドロ・デルカド、マルコ・パンターニ、ヤン・ウルリッヒといった20年以上前の選手たちです。強い選手というより自転車で走るフォームがキレイな選手が好きで、最近ではトム・ボーネン、アルベルト・コンタドール、ファビアン・カンチェラーラ選手がひまわり畑の中を疾走する映像は何度見てもいいですね。今年のツールで大活躍したジュリアン・アラフィリップ選手もキレイなライディングフォームなのですが、個人的に“ヒゲ面”が嫌いなので憧れの選手から外れます。(ひまわりの花言葉だからと“憧れ”を連発しすぎましたね。それと、ここ数年日本人プロレーサーの新城幸也選手と別府史之選手がツールに出場していないのが残念です。)
ブログの話題が脱線してしまいましたが、坂井丘陵フルールライン沿いのひまわり畑は、北陸自動車道:金津I.C~東尋坊方面へのバイパスルートにあって、池上~加戸~陣ケ岡地区にいくつか点在して数か所に分かれて咲いています。ひまわり畑の奥に無料駐車場もあるのですが、道路脇に路上駐車してしているクルマが多いのですぐ分かると思います。この坂井丘陵フルーツライン沿いの〝ひまわり畑”は、東京ドームとほぼ同じ5万㎡の畑に約80万本のひまわりが咲いているそうです。フルーツラインからはちょっと離れた田畑の中にもひまわり畑がありますので、カメラ片手に歩いてみるとベストショットが撮れると思います。誰が数えたのか?昨年は73万5千本ものひまわりが咲いていたとのこと。
池上ひまわりパーク
福井県坂井市三国町池上48(加戸公民館 TEL0776-82-0356)
趣味はサイクリング・・・・・とか言っておきながら、暑さのあまりバイクで回ってました。
坂井丘陵フルーツライン横には「ひまわりの丘」という介護施設があります。タイムリー!