売店で販売しているお米にまつわる商品をご紹介🍚ご飯のお供篇
255 view
スタッフ名:橘高
みなさま、こんにちは!いつも休暇村越前三国のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
米どころ福井ならではの商品をご紹介する、第二弾です。
今回は、ご飯のお供をご紹介いたします。
一度は食べてほしい!!「もみわかめ」
まずは「もみわかめ」です。
原材料はわかめだけの天然品です!獲るのも、芯とめかぶに取り分けられるのも、1枚ずつ並べて干すのもすべて手作業なのです!乾いたものを手で揉むことでもみわかめ(粉わかめ)が完成します。
全工程を手作業で行うこともあって値段は少々お高いですが、食べれば納得の美味しさです。
ぜひ、温かいご飯にかけて召し上がってみてください!!
1瓶(30g)2050円(税込)、1袋(15g)900円(税込)で販売しております。
へしこを食べやすくそぼろ状に🐟
こちらの「へしこそぼろ」はその名の通り、鯖のへしこをそぼろ状にしたものです。普通の鯖のへしこよりも食べやすくなっているので、お子様でも召し上がることができます。お弁当のご飯にまぶすのもおすすめです!
1つ600円(税込)で販売しております。
お土産にもぴったり!柔らかくて甘い佃煮
続きまして「茎わかめ佃煮」です。
三国で獲れた茎わかめを柔らかく佃煮にしました。甘辛い味付けでご飯にピッタリです!お茶漬けにしてもおいしく召し上がれます。
1つ330円(税込)とお手頃なのでお買い求めやすく、たくさんお土産を配る際にいかがでしょうか?