新型ウィルス感染症への対策【更新日:3月13日】

新しい旅のエチケット(動画)

新しい旅のエチケット(動画)

旅行に出かける皆様に、感染防止対応として特にお守りいただきたい内容です。

安心・安全にご利用頂く為に

安心・安全にご利用頂く為に

当館では、この度の厚生労働省の方針に従い、
3月13日(月)よりホテルとして
「ご本人の意思に反してマスクの着脱を強いることなく、
お客様個々人の主体的な判断が尊重されるように」
との同省の指導に則って参ります。

下記にてマスク着用をお願いするケースはございますが、
あくまでもマスク着用はお客様ご自身での判断となります。
お客様間におかれましても、各お客様個人の主体的な判断の尊重に
ご配慮くださいますようお願い申し上げます。

安心・安全にご利用いただくために②

安心・安全にご利用いただくために②

ホテル従業員につきましては、
マスク着用、日々の検温、手指消毒等を継続するとともに、
今後も行政の方針や感染状況の動向に注視して予防策を実施してまいります。

奥大山の大自然で心身ともにリフレッシュのひと時をお過ごしいただけますよう
スタッフ一同準備をしてお待ちしております。

※今後、ガイドラインの変更などに基づいて、館内ご利用時のご案内に変更が生じる場合がございます。

日帰りご利用のお客様へ

日帰りご利用のお客様へ

当館は新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、入浴時間及び人数の制限や昼食営業・喫茶コーナーの営業につきまして一部制限をさせて頂いております。

日帰り入浴につきまして 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、入浴時間及びご利用人数を制限させて頂きます。予め、ご了承くださいませ。
ご利用可能時間:13:00~16:00
※大浴場内の混雑状況によっては入場制限をさせて頂く場合もございます。
※当分の間団体等の入浴利用予約は休止します。
昼食営業につきまして 昼食営業につきましては、土日祝日のみレストランにて11:30~14:00【ラストオーダー13:30】まで一部メニューを制限し営業致します。(平日はテイクアウト弁当販売を実施)
※レストラン内の混雑状況によっては入場制限をさせて頂く場合もございます
喫茶ささゆりの営業につきまして ※現在休業中です。

ご宿泊のお客様へ

ご宿泊のお客様へ

当館は新型コロナウイルス感染拡大防止に向けての
当館の具体的な取り組みを写真付きでご紹介させて頂きます。
館内でのマスク着用等、一部お客様にもご協力頂く取り組みもございます。
ご協力の程、宜しくお願い致します。

大浴場のご利用について【宿泊・日帰り】

大浴場のご利用について【宿泊・日帰り】
大浴場のご利用について【宿泊・日帰り】
大浴場のご利用について【宿泊・日帰り】
大浴場のご利用について【宿泊・日帰り】

大浴場のご利用について「一度に利用できる人数の制限」「日帰り入浴営業時間の短縮」「キャンプ場宿泊者の利用時間制限」を実施し、3密を避けながら「天然水浴場」をお楽しみ頂いております。

「黙浴」のお願い 脱衣場を含む浴室内の会話は、飛沫感染のリスクを不安に感じる方も少なからずいらっしゃいます。ご自由にお楽しみ頂けないのは大変心苦しいのですが感染症拡大防止に皆様のご協力をお願いします。
利用人数制限を実施しています。 ご宿泊、日帰りを問わず大浴場をご利用頂けるご人数を常時男女各「20名」とさせて頂いております。利用状況を把握するため大浴場ご利用の際はフロントにて脱衣かごをお渡しします。20名を超える場合はお待ち頂くこともございますのでご理解とご協力をお願いします。
①本館宿泊のお客様 原則どのお時間でもご利用頂けます。
※学校団体同宿時は生徒入浴時間で一時的に「貸切」となる場合がございます。
※15:00~16:00、18:30~20:00は混雑が予想されます。
②日帰り利用のお客様 当分の間13:00~16:00迄のご利用とさせて頂きます。
※最終の入場時間は15:30です。ご注意ください。
※混雑状況によっては上記時間内でも入浴受付を中止させて頂く場合もございます。
※利用状況によっては予告なく日帰り入浴営業を休止する場合もございます。
受付は本館フロントにて 大人/520円 小人(4歳以上)/310円
※フェイスタオル100円(販売)・バスタオル100円(レンタル)
③キャンプ場宿泊のお客様 (A)日帰り入浴の営業時間にご利用頂けます。13:00~16:00迄【最終入場15:30】
★16:00~18:30は本館宿泊者様専用時間になります。
(B)本館の混雑状況を見ながら夜間18:30~20:00は先着男女各20名様迄の受付させて頂きます。
※入浴券の販売は、18:20~キャンプセンターにて販売致します
※本館混雑時は、翌朝7:00~8:30の時間に振り替えさせて頂く場合もございます。
主な取り組みのご紹介

正面玄関

正面玄関ではご入館、ご退館のレーンを分離しています。入館レーンには消毒液を設置しています。(尚、トイレや登山届提出など短時間、一時利用についても消毒、検温の上ご入館ください。)

旅行者全員の検温の実施

本館入り口に体表面温度計測サーマルカメラを設置し、旅行者全員の検温を実施させて頂いております。

キャッシャーガードの設置

お客様と従業員の安全を守るため、飛沫感染を防止するキャッシャーガードをフロントカウンター及び売店コーナーに設置しました。

保健所との連絡体制の確立(土日祝含む)

チェックイン時に、全てのお客様を対象に検温を実施しています。37・5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合もございます。

脱衣場のカゴを撤去

大浴場ご利用の人数制限を行う為、脱衣場に設置しているカゴを撤去しました。
カゴは、ご入浴の際にフロントにてお渡し致します。
※三密を防ぐ為、一度にお入り頂ける人数を男女各最大20名様迄とさせて頂いております。

食事時間・人数制限について

当館では、チェックイン時にご夕食のお時間をお伺いし、お客様にご選択頂きます。(先着順)
17:30~19:00迄の間で15分単位でお伺いします。
※混雑が予想される場合は、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承下さいませ。

食事席に衝立を設置

レストランでのパーソナルスペースを確保すべく、各席に衝立を設置しました。

ビュッフェコーナーにスニーズガードの設置

ビュッフェコーナーに飛沫感染を極力減らす為、スニーズガードを(写真上部)設置しました。

客室の清掃について

ドアノブやテレビリモコン等、不特定多数のお客様が触れられる箇所は清掃時に消毒させて頂いております。また、清掃時、客室やフロアの換気も行っております

共用スペースの消毒及び換気の徹底

ロビー、喫茶コーナー、エレベーター、レストラン等共用スペースについては1日3回(朝・昼・夕)スタッフによる消毒を実施しています。また、定期的な換気も実施しています。

CO2濃度を計測

「新型コロナウイルス感染症L厚生労働省対策本部」が提示する良好な換気状態(CO2濃度1000ppm)以下を基準とし、換気を行っております。

【宿泊】本人確認のお願い

【宿泊】本人確認のお願い
【宿泊】本人確認のお願い

全国旅行支援をご利用の場合はチェックイン時全員の本人確認が必要です。運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど、住所が記載され、ご本人であることが確認できるものをご提示ください。

お客様へのお願い

お客様へのお願い
お客様へのお願い

休暇村奥大山よりお客様へお願いです。


・ご旅行前には検温などの体温チェックを行って頂き、発熱がある場合や風邪症状が見られる場合には、ご旅行をお控え下さい


・ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施下さい。


・検温、本人確認、3密回避をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願い致します。

ハーフビュッフェについて

ハーフビュッフェについて

~ハーフビュッフェ~について~
7月18日より、多くのお客様のお声にお応えするべく、感染症拡大防止策を取りながらハーフビュッフェスタイルの営業をスタートしました。
当館では、各会席メインのお料理の他にご飯、汁物、サラダ、デザート、ホットメニューをハーフビュッフェにてお楽しみ頂けます。
デザート・コーヒーははご希望の場合、お部屋にお持ち帰り頂けます。

地元の食材を沢山使用した奥大山の天然水仕込みの手作りビュッフェもご堪能下さい。

その他の取り組みのご紹介

消毒液の設置

本館入り口やロビー、各フロア、レストラン入り口等に消毒液を設置しています。

入館時の消毒は足ふみで

一番利用の多い正面玄関の消毒は足ふみ式に更新しました。

アメ二ティの手渡し実施

アメ二ティは、ご自由にお取り頂くスタイルからフロントでの個別渡しにすることで、不特定多数の方が手に触れることを回避しました。

ソーシャルディスタンスの明示

フロントカウンター前にはソーシャルディスタンスを分かり易くする為、目印を設置しました。

エレベーターの人数制限について

エレベーターのご利用につきましては、三密を防ぐ為、1組(4名様)ずつのご利用をお願いしています。

エレベーター内では

足元の目印を目安に間隔をとってご利用ください。

客室のある各階に準備しています

客室のある階のエレベーター前にアルコール消毒液をご用意しております。

スタッフの手袋の着用

不特定多数のお客様と接するスタッフは、手袋を着用しながら接客させて頂きます。スタッフが着用する手袋につきましても、定期的に消毒を実施しております。

使い捨て手袋のご用意

ビュッフェラインに使い捨て手袋を設置。
ハーフビュッフェのお料理をお取りの際、必要な方は手袋をご利用いただけるよう、ご用意しております。

スタッフの健康管理について

出勤時に、体温チェック・健康状態のチェックを行います。
こまめな手洗い・うがい・アルコール消毒を実施しております。

「黙浴」のお願い

脱衣場を含む浴室内の会話は、飛沫感染のリスクを不安に感じる方も少なからずいらっしゃいます。ご自由にお楽しみ頂けないのは大変心苦しいのですが感染症拡大防止に皆様のご協力をお願いします。

大浴場にパーテーションを設置

大浴場の洗い場にパーソナルスペースの確保・飛沫感染等を防止する為、パーテーションを設置しました。

PAGE TOP