グルメ

2024.11.24

米子名物 牛骨ラーメン

250 view

スタッフ名:馬越

牛骨ラーメンとは...
牛の骨でだしをとったスープのラーメン。

ちぢれ麺に、もやしやメンマ、ネギなどのシンプルな具材で、味は醤油や塩がベースです。
昭和20年代から伝わるラーメンは、かまぼこがトッピングされているお店もあります。
鳥取県中西部では、当たり前に食べられていたラーメン。

ですが、牛の骨でだしをとるスープを使ったラーメンは全国的にも大変珍しく、提供するお店も地域にかたまっているのも珍しかったようです。
                           ーーー鳥取県観光・旅行情報サイト
                                    とっとり旅参照
 
「ラーメン悟空」の塩牛骨ラーメン
(煮卵トッピング)
「一刻」の醬油牛骨ラーメンと肉ご飯
実際に、塩と醤油両方食べてみましたが、メジャーな豚骨よりもさっぱりしており癖がなく、食べやすかったです。なおかつ、ガツンとくるだしの効いた塩味。。

美味しかったです!!

個人的に、店舗の違いはあると思いますが、醤油よりも塩のほうが牛骨の良さを感じられたので、
初めて牛骨ラーメンを召し上がる方は、塩味をおすすめしたいです!

ラーメン悟空、一刻は休暇村からお車1時間ほどの所にございます。
休暇村奥大山にご宿泊の際には、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP