ブログ

2018.02.09

新人スタッフが紹介♪奥大山の周辺観光⑦・後編

2,413 view

スタッフ名:岡田

こんにちは!新人スタッフの岡田です(^v^)♪
お待たせしました!島根旅の後編です。
今回は(も?)個人的趣味が炸裂しているので、液晶越しに生温かくご覧頂ければと思います・・

朝食を頂いた「八雲庵」を後にし、宍道湖に向かいました。
宍道湖は日本で7番目に大きい湖で、日本海とも接続しているため淡水湖ではなく汽水湖となっています。
また、宍道湖に沈む夕日の美しさは日本夕日百選にも選ばれるほど。

私が訪れた宍道湖は朝のやさしい日の光が湖面にきらめき、水鳥たちも静かにうたた寝をしていましたよ(^^)

渡り鳥のコハクチョウもたくさんいました!
私の地元滋賀にも毎年コハクチョウが飛来します。
子どもの頃父と見に行ったことを思い出し、すこし懐かしい気分にもなりました。
 
感傷に浸りつつ、宍道湖のほとりにある「島根県立美術館」へ。

こちらは建築物としても有名ですが、SNSなどでこの「因幡の白兎像」が人気みたいですよ!

私は写真家・奈良原一高さんの企画展とコレクション展が目当てだったので、中でじっくり鑑賞しました♪
地方の美術館や博物館は、地元ゆかりの作品が多く展示されていてとても興味深いですね。

奈良原一高さんの展示は5月7日までになりますのでご注意ください!
ここには書ききれませんでしたが、松江城周辺はお土産屋さんやカフェなどもたくさんありましたよ♪
ちなみに、おいしいパン屋さんもたくさんありました!皆様もお気に入りを見つけてみてくださいね。

春分が過ぎ、暦では春になりました。
これから少しずつ温かくなることに期待して、松江さんぽをおすすめさせていただきます(^v^)
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(259)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP