観光

2022.11.30

大山寺 参道散策 ~part2~

1,088 view

スタッフ名:小西

まだまだあります、大山寺。

古来より“神在ます山”という意味の「大神岳(おおかみのたけ)」
と呼ばれていた大山。

それを祀る大山寺の参道には、広い駐車場、おみやげ物店、宿泊施設や大山情報館、
大山参道自然歴史館などの公共施設が並んでいます。

以前、魅力溢れる大山寺参道のごくごく一部をご紹介をさせていただきましたが、
今回は、そのときにご紹介しきれなかった魅力をお伝えしたいと思います!

休暇村奥大山の行き帰りの観光にぜひ、
立ち寄ってみてください♪
「星に願いを」ならぬ、『牛に願いを』
撫でたら一つ願いが叶う魔法の牛、
その名も「宝牛(たからうし)」。

別名を撫牛ともいい、一つの願いだけを心に念じてこの牛を撫でると
願いを叶えてもらえるという縁起のよい牛です。
明治時代、日本最大の牛馬市へと発展した「大山牛馬市」。

西国諸国からの参詣者や牛馬の往来で賑わった大山道沿いには、
石畳道や宿場の町並み、「大山おこわ」など独特の食文化、
大山の水にまつわる「もひとり神事」などの行事、風習が残されています。

そんな歴史をもつ大山寺ならではの銅像ですね!
SOY:E
続いては大山寺参道沿いにある「SOY:E(ソイエ)」という豆腐・豆乳の専門店さんです。

こちらのお店は、「豪円湯院」という日帰り温泉施設を併設されておりまして、
その「豪円温泉」の温泉水と鳥取県産の大豆で作った腐製品が販売されております。

年中いろいろな表情を魅せる霊峰大山の、地元の大豆に大山の美しい水!
不味いわけがありません!!!!笑
 
プレーンや、胡麻、ゆずなどのおぼろ豆腐、
珈琲、抹茶、ほうじ茶、はちみつ生姜、ブルーベリー味の豆乳、
他にも豆乳スイーツなど、たくさんの美味しそうなお豆腐商品があります。

種類が豊富で、見て楽しい、食べておいしいのでおすすめです!
 

詳しくはこちら【豪円湯院】

また、SOY:E さんは全国旅行支援地域クーポン利用可能!
言わずと知れた全国旅行支援。
鳥取県では「ウェルカニとっとり得々割」という名前で実施されています。
最大5,000円の宿泊割引と配布される地域クーポンで、
「お得」に旅行を楽しめるというものですが……

鳥取県の地域クーポン、「鳥取県プレミアムクーポン券」は有効期限が12/21までと、
他の都道府県に比べて圧倒的に長いんです!!
有効期限を気にされて急いで買い物をされる方が多いクーポン券。
鳥取県では、すこーーーし気持ちに余裕ができます。笑

もちろん休暇村奥大山も、全国旅行支援対象施設です。
鳥取県でのご旅行をご検討中の方はぜひチェックしてみてください♪

全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」について

MORE

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP