ブログ

2022.09.16

秋のスタンダードコースのご紹介

899 view

スタッフ名:谷田

皆さまこんにちは。
まだまだ残暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
ここ奥大山は少しずつ気温も落ち着き夜はすこし肌寒く秋の訪れを感じております。
 
さて、今回は秋のスタンダードコース「四季彩膳」のご紹介です。
  
【お品書き】
造里:のどぐろの炙りと他3種
小鍋:大山ルビー豚のねばりっことろろ鍋
 
造里には山陰を代表する秋の味覚「のどぐろ」を炙りにご提供致します。
のどぐろは「白身のトロ」と呼ばれるほど脂乗りがよい魚です。
個体によっては脂の含有量が30%を超えることもあるそうです。
また、皮にも旨みがある為、炙ることにより脂がじゅわっと染み出し口溶けが良くなります。
のどぐろの他にも山陰で水揚げされた地元の魚をご用意しておりますのでご一緒にお楽しみ下さい。
 
小鍋の「大山ルビー豚のねばりっことろろ鍋」は少し肌寒くなるこの時期にぴったりなお料理となっております。
メインに使用している「大山ルビー豚」は大山山麓の豊かな自然の中で衛生的に管理された農場で飼料されている鳥取県独自のブランド豚です。
旨み成分の一つであるオレイン酸を多く含む「大山赤ぶた」と肉の旨さ、柔らかさに優れた黒豚の両方の良い性質を受け継いだ鳥取県オリジナルの品種です。
とろろ鍋の長芋には「ねばりっこ」という品種を使用しています。
「ねばりっこ」とは鳥取県を代表する長芋「砂丘長芋」と「いちょういも」を掛け合わせて誕生した鳥取県限定で生産される長芋のことを指します。
粘りが強く、肉質が緻密で果肉が白いのが特徴です。
味は長芋よりも甘みとコクが強く、アクが少ないのがこの品種の特徴でもあります。
鳥取県の魅力溢れる食材を使用しておりますのでぜひコチラもご一緒にお楽しみ下さい。
 
更にこちらのスタンダードコース「四季彩膳」に「のどぐろの塩焼き」と「紅ズワイガニ(茹で)」がお付けできるプランもございます。
ぜひご一緒にお楽しみ下さい。


現在中国・四国、兵庫県民の皆様を対象とした県民割がご利用いただけます。
本日16日より広島県民の方、明日17日より愛媛県民の方の割引も再開されます。
是非このお得な機会にご利用下さい。
 
画像1

県民割の詳細はこちらから

ご予約はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(254)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP