ブログ

2017.11.09

新人スタッフが紹介♪奥大山の周辺観光③

2,583 view

スタッフ名:岡田

こんにちは!新人スタッフの岡田です(^v^)

今回は少し遠出をして、かの有名な「投入堂」のある三徳山に行ってきました。
(第3回にして既に「周辺観光」では無くなっていますが、細かいことは気にせずいきましょう!)


三徳山三佛寺は標高900メートルの三徳山に境内を持つ山岳寺院です。
その奥院である投入堂は、垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられており、国宝に指定されています。

休暇村奥大山からは、倉吉市方面に向かって車でおよそ1時間半ほどで到着しますよ!
実はここ、日本一過酷な参拝でも有名なんです。

教科書などで誰もが一度は見たことがあるであろう「投入堂」ですが、よく見る写真などと同じ大きさで見ようと思うと、かなり本格的な山登りが必要になります。
そのため、「単独での入山禁止」、「登山可能な靴以外入山禁止(入山前に服装チェックがあります!)」等のルールがあります。
私と同行したスタッフは草履(有料)に履き替えていました。笑
本人曰く「登山に最適!」だそうです。


また、道中は鎖場や岩場といった難所や地蔵堂や鐘といった見所も多く、投入堂までの上り1時間ほどを飽きずに楽しめます。
紅葉する木々の中、響き渡る鐘の音はつかれた身体に染みますよ(^v^)
登りはじめておよそ1時間。ようやく「投入堂」付近に到着です!

やはり間近で見ると尚更このような垂直の崖に建てた昔の人達の信仰心に圧倒されます。

今の時期は紅葉も美しく非常に見ごたえがあるので、体力に自身のある方はぜひ挑戦してみてください!
登山はちょっと・・という方も、下の駐車場付近から双眼鏡でご覧頂ける場所もありますのでご安心ください♪
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(254)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP