お知らせ

2021.05.20

大山登山道の最新のお知らせ

2,106 view

スタッフ名:久保昌之

5月17日(月)現在の大山登山道の最新情報をお知らせします!
 

今日のコースは香取より岩伏別れに入り、大休峠避難小屋、
さらに大山滝を経由して一向平へ抜けるコースです。
ちょうど大山の東側をトラバースしながらブナ林の中を歩きますが、
雨が降ると緊張の渡渉の連続で、それなりの覚悟がいります。
 


例年ですと大山付近においては5月と9月が年間で一番天候が安定する時期ですが、
今年は例年に比べて約3週間も早く「梅雨入り宣言」が出されました。
中国地方では過去2番目の速さで、一番早かったのは1963年の5月6日という記録が残っています。
 


この原因は日本付近の上空を流れている偏西風が蛇行しており、
ちょうど日本付近で北へ曲がる動きをしているため、
太平洋高気圧が例年よりも早く西に張り出してきて、
梅雨前線が北に押し上げられた形になっているためです。
 

中国自然歩道にも指定されているコースは危険な場所はほとんどなく、
天候に恵まれていれば、新緑を楽しめるトレッキングコースです!
またほとんどブナ林を歩くために夏場でも涼しく冬場以外では初心者向きですが、
ただ難点は、、、
このコースほとんどでスマホが使えませんのでご注意ください。
繋がるのは香取周辺、大休峠付近、大山滝付近でここ以外は繋がりにくい状況です。
 


お花についてはイワカガミがほとんど終わりました。
これから咲き始めているのが、ユキザサ、チゴユリ、マイヅルソウ等。
また大山周辺では珍しくシライトソウの群落がみられるのもここの特徴です!
画像1
画像2
シライトソウ
タニウツギ

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(229)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP