【星取県】来週4/22は4月こと座流星群楽しもう
1,884 view
スタッフ名:杉村康之
-アストロアーツさんより画像引用-
4月こと座流星群は
毎年4月下旬に極大となります。
例年だと1時間あたりに
最大で5個~10個程度の
出現を見せる小さな流星群です。
しかし条件が整えば、
15個~20個に達するような
年もなくはありません。
夜半以降に放射点の位置が
高くなりますのでこの時間帯に
観測するのがオススメです。
2021年の4月こと座流星群は、
4月22日の21時頃に極大となります。
多くの地域で放射点が
かろうじて地平線上にあります。
決して好条件とは言えませんが、
極大時刻はまずまずといえます。
次に月の条件ですが、
4月22日21時の月齢は11.4
極大時刻頃は南の空の高い位置にあり、
条件は正直良くありません。
東京で月が沈むのは
23日の2時46分です。
空が明るくなり始めるのは
3時26分です。
暗夜で観測できるのは
40分程度となります。
月が夜空にある時間帯は
あまり多くの流星は
望めないかもしれませんが
夜明け前なら1時間あたりに最大で
10個から15個くらいの出現に
期待ができるかもしれません。
御机茅葺小屋からの夜空
休暇村から車で約15分の写真撮影スポットはこちら
休暇村星空案内スタッフがご案内する奥大山No.1プログラム