だいせん登山道の最新情報 ~ユートピアは?~
3,272 view
スタッフ名:久保昌之
10月24日現在のユートピアコースの最新情報をお知らせします
午前9時の大山寺の天候 うす曇り 気温10℃ 無風
お昼12時のユートピアの天候 ガス 気温3℃ 微風
先週末の台風21号について、夏山登山道もユートピアもほとんど崩れた場所はありませんでした。
風で飛んだ小枝などは大山を愛する人たちが登山する時に除けてくれたお陰で、ほとんど問題なく歩けます。
ただ大山寺に向かう道路が通行止めになっている場所が多く、
例えば旧環状道路は一の沢と二の沢が土砂が流れて、通行止め。
蒜山から鏡ヶ成に至る蒜山大山スカイラインも倒木で通行止めです。
ちょうど観光シーズンに入っていますので、道路情報にはお気をつけください。
ユートピアコースの紅葉情報ですが、夏道とほぼ同じようで標高1300m付近がピークのようです。
(夏道だと5合目前後)
画像を 添付していますが、画像の加工処理は一切していませんのでほぼ見たとおりの色合いです。
やはり日が当たらないと見栄えがもうひとつですが、時折元谷付近に日が射すと非常にきれいに見られます。
少しづつ下っていますので、週末辺りでは大山寺付近でもきれいになりそうですが、天候が気になるところです。
今日のユートピアコースは私含めて登山者4名のみ。しかもそのうち1名は山仲間の佐々木さんでした。
静かに紅葉を楽しもうという方には、お勧めコースだと思います。
紅葉と今の時期は樹木の実が色々とついていますのでゆっくりと登るのもいいようです。
気をつけることは夏道でも同じですが、太平洋上の低気圧の影響により
大陸の寒気を含んだ高気圧が入り込んでいて、かなり気温が下っています。
夏道を含めて厳冬期ほどではないにしても、防寒具、手袋などそれなりの装備をお持ちでないと、
事故に繋がる恐れがあります。充分にお気をつけください。
まもなく初冠雪の便りが聞かれる頃ですので、特にお子さま連れなどは厳しいと思われます。
ユートピア避難小屋にはトイレはありません。
携帯トイレの使えるスペースがありますので、必ず携帯トイレをお持ちください。
元谷の紅葉状況
ブナ林が美しい黄色に染まって来ています。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報