現代美術作家・杉本博司の世界①
小田原【江之浦測候所】
353 view
スタッフ名:Oh!!!sawa
『箱根駅伝』にちなんだ番外編も今回で最後!
きのうを振り返る【そば季寄 季作久】
昨日ご紹介した小田原市江之浦【そば季寄 季作久】から
西の方角に高台を上がった場所に位置する、知る人ぞ知る
壮大なスケールのアートスポットがここ小田原にあります!!
2024年3月にNHK Eテレ『日曜美術館』でも放映
【江之浦測候所(えのうら そっこうじょ)】
現代美術作家・杉本博司氏による究極の作品ともいえる施設
構想から竣工まで約20年の歳月を要し 2017年秋に開館
約1万平方メートルの敷地内には自らのコレクションを展示
杉本 博司(すぎもと ひろし)氏とは!?
元々は写真家 代表作は『海景』シリーズ
in ベネッセハウスパーク(香川県 直島)
in ベネッセハウスミュージアム(香川県 直島)
その後は写真だけではなく、彫刻、インスタレーション、
演劇、建築、造園、執筆、料理と活動は多岐に渡るアーティスト
硝子の茶室『聞鳥庵(もんどりあん)』
in ベネッセハウスパーク(香川県 直島)
自ら設計を担当し、建築と作庭を中心に
自然、天空を展望するための場所が【江之浦測候所】
「人類とアートの起源に立ち返る」をコンセプト
みかん畑と眼下には相模湾!ただただ自然景観を愉しむのもアリ♪
入場時に作品についての詳細が記載された冊子をいただけます!
しかし、大体が難しい云われや解説に(^_^;)
そんな杉本ワールドは自らの感性に照らし合わせて愉しめばいい!
続きの明日は、映えスポットをご案内♪
【小田原文化財団 江之浦測候所】
住所 神奈川県小田原市江之浦362-1
電話番号 0465-42-9170
休館日 火・水、年末年始および臨時休館日
見学時間 午前の部10:00〜13:00、午後の部13:30〜16:30
(各回定員制、入れ替え制)
※江之浦測候所は事前予約制 小田原文化財団公式HPより申込
※見学は2日前までに要予約
休暇村茶臼山高原のおすすめ宿泊プランはこちらから!
1月以降の茶臼山高原へのご宿泊はこちらから!
茶臼山高原スキー場「スキーリフト1日券付宿泊プラン」はこちら
茶臼山高原スキー場で雪遊び「ファミリープラン」はこちら
【休暇村茶臼山高原オリジナルバスツアー】
岐阜県 中濃と東濃を中心にめぐる、まるごと岐阜!なツアー
世界的建築家・藤森 照信氏の建築群をめぐる世界で唯一のツアー
南信州・飯田を中心にめぐる唯一無二のツアーはこちら!