ブログ

2023.06.29

「日本の電力王」
長野県南木曽町【福沢桃介記念館】

1,061 view

スタッフ名:Oh!!sawa

木曽川の水力発電に力を注ぎ、後に電力王とまで言われた福沢桃介

当時は大同電力(後の関西電力)社長として木曽川開発に着手

福沢といえば…そう、福沢諭吉。桃介は諭吉の娘婿にあたります。
桃介とビジネスパートナーであった川上貞奴(さだやっこ)の
写真や遺品、資料等も幅広く展示されています。
川上貞奴(さだやっこ):我が国の女優第1号。
画像1

「日本の電力王」こと、福沢桃介の旧別荘がこちらの現・記念館。

1919年(大正8年)建築。南木曽にあってハイカラな洋風建築

画像1
画像2
入口は「山の歴史館」から。廊下を抜けると記念館に通じています
画像1

木曽での基地として、別荘を建て、ここから発電所建設現場に足を

運んだ。木曽川にはやがて7ヵ所の発電所を建設。

この事業によって「日本の電力王」と呼ばれることになる。

画像1
画像2
ボタンを押すと自動音声で詳しい案内を聞くことができます。
画像1
みんな、待ってるよ☆
画像1

「福沢桃介記念館」にも立ち寄るバスツアーがこちら!!

画像1
【福沢桃介記念館】
住所 長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)2941-5
営業時間 9:30~16:30(3月中旬~11月末)
休館日 水曜、12月~3月中旬
※駐車場は、近くの天白公園をご利用ください(無料、多数駐車可能)
アクセス
公共交通 JR中央本線 南木曽駅 徒歩約10分
車 中央道・中津川ICから約30分
※休暇村茶臼山高原からお車で約88分(約75km)

おとなり大桑村には人気のインスタ映えスポットも存在します!!

【阿寺(あてら)渓谷】ターコイズブルーの清流が絶景です!!

画像1
画像2

【This is 阿寺ブルー】

阿寺川に沿った美しい色の淵や滝、奇岩などの絶景スポット
画像1
【阿寺(あてら)渓谷】

入口まで 中津川ICからお車で約45分、福沢桃介記念館からお車で約10分
入口から、阿寺渓谷キャンプ場(6.3km先)までお車で約25分

<筆者の所感>
※キャンプ場までの道のりは擦れ違いが困難な道が続きます。
 たまに路肩、退避スペースが現れますが、ほぼ一本道です。
 キャンプ場まで行かなくとも、写真のようなキレイな写真が撮れるスポットが現れます。
 タイミングが悪いと対向車との擦れ違いのため、長い距離をバックする必要があります。
 普通車・大型車でお越しになる場合は、行き来が困難になることを覚悟のうえお進みください。

<大桑村による、渓谷内の道路通行についての注意事項>
■渓谷内の道幅は狭い箇所が多く、普通乗用車でもすれ違いができない場所があります。
■前方やカーブミラーに対向車が見えたら待避所で待機し、譲り合って通行しましょう。
■渓谷内は国有林で作業する車も通行します。待避所などへの駐車は交通の妨げとなる 
 ため絶対にしないでください。
■歩行者も車も同じ道を通行します。通行時にはお互いに注意しましょう。

阿寺渓谷へのアクセスに参照ください!

阿寺渓谷の注意事項

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(173)
2024年(274)
2023年(215)
2022年(311)
2021年(355)
2020年(373)
2019年(353)
2018年(303)
2017年(170)
PAGE TOP