奥三河のダム湖、新豊根ダムでバス釣り リベンジ!!②
11,309 view
スタッフ名:福田
先月「バス」ではなくて「ハス」が釣れてしまった新豊根ダムへ!
結果は、釣れました!!しっかり太ったブラックバス40cmUP
2022年6月27日17時30分から日没までの夕方の釣行です。
休暇村から約40分の新豊根ダムにてバス釣りに行ってきました!
前回の釣行は2022年5月16日にブログを上げていますが、
ブラックバスが釣れる情報が無い中の釣りで、結局釣れたのは【ハス】と言う魚でした。
※気のせいかもしれませんが、釣れなかったのにブログの閲覧数が多いです。
前回に続き、バスの居る天竜川と繋がっている新豊根ダムにもバスは居ると予想し、
今回もこりずにリベンジです!
6/27、その日の仕事を早目に切り上げ新豊根ダムに向けて出発。
着いたのは夕方17:00過ぎでした。
今回の目標は「外来種である駆除対象のブラックバスを釣り上げて美味しくいただく!」です。
新豊根ダムはいつも渓流釣りをしている川の水でとっても綺麗。
ここで釣れるブラックバスなら美味しいはず!
ちょっと大きめのクラーBOXも持参。(取らぬ狸の皮算用・・・。)
※20年ほど前に琵琶湖の湖北で釣れたブラックバスを捌き
ムニエルでいただいた際はとっても美味しかった記憶があります。
今回は前回の反省を活かし渓流用のルアーではなくてバス釣り用のルアーを用意。
でもバス釣りは約20年ぶりなのでルアーは骨董品レベル。
※懐かしいと思う方もあるかもしれません。
17:30頃からスタートし、
ルアーをクランクベイト→ ミノー→ スピナーベイト→ ワームへ、
色々とチェンジしながら頑張ったものの19:00頃まで無反応。
薄暗くなってきたので作戦を変更し賑やかなルアーのトップウォーターに切り替えました。
※トップウォーター(水面でバシャバシャ動くルアー)
ペンシルべイト→バズベイト→ポッパー!
【ポッパーに食いつきました!】
※(ポッパー:水面でポコポコ音を鳴らして動かすルアー)
※この時使ったのは「TDポッパーZERO」20年以上前のルアーですが扱いは慣れてます。
水面を割って飛び出してきたのは念願のブラックバスです!
重量感のある引きは全体を見なくても大きさが分かります。
時間をかけて慎重に取り込み、上がってきたのは「40㎝UPのブラックバス」!
綺麗な水で育ったブラックバスは見た目が綺麗。
そしてしっかりと太っていて頭が小さく体高がありとってもおいしそう。
良い感じに言えば「豊根村産天然ブラックバス」・・・。
「豊根村産天然ブラックバスの白身フライ」完成!!
この時の時刻はすでに19時半、
この一本で釣りをやめ、
直ぐに活〆をして自宅に持ち帰り。
翌日の夕食用に三枚おろし。
一日寝かせたブラックバスの切り身をフライでいただきました!
食べた感想は、
「美味しい!」
もともと食用魚として日本に入ってきた魚だけあって美味しいです。
身はしっかりとしながらもふっくら、旨味もあります。
※臭みは皆無で全くありませんでした。
是非皆様も釣れた際にはお試しください。
【新豊根ダムの釣りについて】
○新豊根ダムは奥三河の一番奥に位置します。豊橋からも名古屋からも車で2時間以上かかります。
○山奥で釣り人が少ないのでブラックバスのプレッシャーは低めかもしれません。
○大入川漁業協同組合のアマゴやイワナなどの遊漁券(雑魚券)を購入の上で釣りをしてください。
○ゴミなどは持ち帰りルールを守った釣りをお願いします。
○外来種のブラックバスは生きたまま移動させることは禁止されていますのでお持ち帰りの際は締める必要があります。
○新豊根ダムは佐久間ダムの調整ダムで、短時間で水位が変動します。十二分にお気を付けください。
〇その他、休暇村茶臼山高原周辺の釣り情報は、ご宿泊の際にフロントにてお問い合わせください。
【釣りが目的のお客様へ】
休暇村では釣りが目的のお客様に最適な、
朝食不要の1泊夕食プランや、夕食不要の1泊朝食プランなども販売しております。
※釣りが目的の場合、朝夕のゴールデンタイムが狙いの時間のためチェックインが遅くなったり、
日の出前の出発だったりとお食事時間に間に合わないことが多々あります。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
【趣味の釣りを活かしながら高原で仕事がしたい方】
○夏でもすがすがしい休暇村茶臼山高原で働いてみませんか?休日は釣りが楽しめます。
○アルバイトの他、職員の採用なども行っております!
○休暇村周辺では渓流釣りでイワナやアマゴの他、ダム湖でブラックバス釣りが楽しめます。
○お気軽にお問合せください。TEL0536-87-2334 人事採用担当 福田(ふくた)
過去2022年5月16日新豊根ダムのバス釣り情報①
未来2022年7月23日新豊根ダムバス釣り情報➂
未来2022年9月21日新豊根ダムバス釣り情報④
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報