ブログ

2022.04.29

うまい!思わずおかわりしてしまう
信濃屋ころかけうどん

2,011 view

スタッフ名:大沢

岐阜県多治見市が全国に誇る「ころかけうどん」とは一体・・・

「食べログ」うどん百名店にも常に選出!!

画像1

昔ながらの佇まい、まさに「古き良き」。人情味ある接客がまた◎

ご家族みなさんとても丁寧!そりゃうどんもより美味しくなります

画像1
土地のことはその土地の人に聞け!とはよく言ったもので、
筆者が敬愛する同じ岐阜県内のとあるシェフ絶賛の店がこちら、
多治見市にある「信濃屋(しなのや)」です。
うどん屋さんです。

名物は「ころかけうどん」。初めて聞くワードです。思わず聞き返してしまいました。
通称「ころかけ」。なんだかかわいらしいです。

うどんには冷たくスッキリとしたしょうゆベースのつゆがかかっています。
讃岐うどんでいう「ひやかけ」といったところ。
外は柔く、ふわふわなのに、中はモチモチとした弾力がクセになる麺。のどごしもつるり。
なんだ、この不思議な食感のうどんは!!!!!!

思わず、おかわりを頼んでいました。。。

そして、驚くべきはなんと営業日は週に3日。店休日の4日を仕込みに当てるという徹底ぶり。
うどん:全て手打ち手切り麺。手のみで麺を数時間かけて打つ。1時間は茹でるという唯一無二の麺。
つゆ:かつお節を本節から削りだす。完成してから2日以上寝かせて、角を取り、まろやかな味わいにしている。

ご店主も御年なのに、今日まで手間暇かけてうどん作りをされているその姿勢に頭が下がりますし、
どのお客様に対しても何度も「ありがとう」を繰り返す。
全然待っていないのに「お待たせしてごめんね」。
その人柄が味に出ているのだなと感じました。
ご家族もみな同じ対応。大変気持ち良く、居心地の良いお店です。

「やわいうどん」=どうせ「伊勢うどん」みたいなんでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、全くの別物です!!
遠方の方もこの唯一無二の多治見・信濃屋の【ころかけうどん】を一度は召し上がってみてください。

近年、岐阜県多治見市=日本一の暑さで有名です。
ぜひ、暑くなりすぎる前に、そして休暇村茶臼山高原への行き帰りにお立ち寄りください。

多治見市には、地元出身の著名パティシエである柴田武氏のお店「シェ・シバタ本店」、藤森輝信氏の奇想天外な建物も魅力の「多治見市モザイクタイルミュージアム」、土岐プレミアム・アウトレット等、観光施設もたくさんあります。

【支那そば】独特のコシ、食感が魅力。こちらもどうぞ♪

画像1

小サイズの「ころかけ」。秒でなくなります。まさに、てへぺろ。

画像1
【信濃屋(しなのや)】
住所 〒507-0027 岐阜県多治見市上野町3丁目46
電話番号 0572221984
営業日 木、金、土
営業時間 11:30~売り切れ次第終了(目安14:00頃)

ころかけうどん(並)660円(小)330円
支那そば(小)440円

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(146)
2024年(274)
2023年(215)
2022年(311)
2021年(355)
2020年(373)
2019年(353)
2018年(303)
2017年(170)
PAGE TOP