2021 茶臼山高原周辺の紅葉が始まっています!
1,314 view
スタッフ名:福田
【茶臼山高原】2021年10月25日撮影の紅葉です!
ここ数日、気温が一気に下がり慌てて紅葉が始まった感じです。
この撮影した日も朝の気温は3℃で雨模様、
最高気温も9℃までしか上がりませんでした。
でも、霧雨のような雨は紅葉の撮影に最高です!
少ししっとりした葉は色が映えよりきれいに表現できます。
撮影したのは、茶臼山高原の長野県側にある売木村を流れる軒川上流です。
ここはモミジだけではなく、色々な自然木がある為、
黄色や緑、オレンジや赤、形も様々です。
↑↑苔の紅葉かと思ったら!
苔の紅葉かと思ったらハイゴケに並んだサワラの枯れた葉っぱでした。
ライムグリーンの苔はたぶんハイゴケ。
濃い緑色の苔はたぶんスギゴケ。
お越しの際は紅葉だけでなく足元の苔も合わせてお楽しみください。
2021年秋、茶臼山の紅葉が始まっています。
これからどんどん麓へ広がり約一ヵ月楽しめます。
紅葉の名所「大井平公園」は11月上中旬が見頃、
「香嵐渓」や「鳳来寺山」は例年11月中下旬が見頃です。
この他にも11月になれば桜が開花する「小原の四季桜」もお勧めです!
ご来村、心よりお待ち申し上げます。
11月のオススメ「ワクチン接種宿泊プラン」
とよね村の紅葉スポットはこちら⇒