雄国沼湿原は、喜多方市東部に位置し、約50万年前の猫魔ヶ岳の火山活動によって誕生したカルデラ湖、雄国沼にできた標高1000mを越える高原です。
この高原の高山植物は、雄国沼湿原植物群落として、昭和32年から国の天然記念物に指定されています。
ニッコウキスゲの見頃は6月下旬から7月の初旬にかけてです。
アクセス | 休暇村裏磐梯より雄子沢登山口までお車で約30分 休暇村裏磐梯より萩平駐車場までお車で約50分 ※2023年現在金沢峠、萩平駐車場までの道は、2022年の土砂崩れの影響で通行止めとなっております。 ※雄国沼に一番近い駐車場は、雄子沢登山口の駐車場です。 |
---|