イベント

2018.03.18

今日はお彼岸!

1,988 view

スタッフ名:船山

寒さもお彼岸までとよく言われますが、少しずつ暖かくなり、春を感じられる季節となってまいりましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

本日は、2018年、春の彼岸入りです。
春彼岸は春分の日を中日とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。
春分の日と秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈む日になると考えられ、この時期に先祖供養をするようになりました。
お彼岸に墓参りをするのは日本独特の風習で、仏教国であるインドやその他の国では見られないそうです。

 
春の彼岸でよく目にするこちらの花!キンセンカです!
黄色やオレンジなどの色をした花で鮮やかなのが特徴です!
こちらの牡丹の花も春に咲くので春彼岸ではお供えによく用いられています!
彼岸入りから、季節の変わり目の春分の日をはさみ、彼岸明けまでの7日間、先祖供養へお墓参りに出かけ、春への季節の移り変わりを楽しんでみてはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(101)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(355)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP