ブログ

2022.07.31

裏磐梯でもお家でも温泉を!

1,572 view

スタッフ名:鈴木 諒夢

皆様、こんにちは!
本日も休暇村裏磐梯スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はビックニュースをお伝えします!!
なんとお家でも裏磐梯や福島の温泉を楽しむことができます!

休暇村裏磐梯では福島の温泉の入浴剤を売店で販売しています。

何種類もあるので今回は3種類だけご紹介します。
画像1
上の写真は左から芦ノ牧温泉、中ノ沢沼尻温泉、熱塩温泉となっています。
一つ一つの効能をご紹介します。
芦ノ牧温泉 特徴
芦ノ牧温泉は会津若松市の南に位置する山に囲まれた、歴史ある温泉地です。
戦前はその場すら行くことが困難だったため幻の温泉郷と呼ばれていました。
効能は神経痛、五十肩、冷え性、慢性婦人病などに効くとされています。
中ノ沢沼尻温泉 特徴
中ノ沢沼尻温泉は裏磐梯のすぐ近くの猪苗代町の東側に位置する温泉地です。
古くから胃腸の名湯として知られており、その名の通り飲むことで胃腸を整える効能があるそうです。酸性の温泉なので飲むととても酸っぱいらしいです。
ですがこちらは入浴剤なので絶対に飲まないようにしてください。
飲まなくても入るだけでリウマチや痔、糖尿病、高血圧、切り傷に効くそうです。
熱塩温泉 特徴
熱塩温泉は喜多方市にある温泉地で、名前の通り塩分が多く温度が68℃と高いのが特徴です。
別名、子宝の湯と呼ばれており、熱塩温泉の入り口には子育て地蔵があり温泉に入ると子供を授かると入れてるようになってこの名が付きました。
泉質は芦ノ牧温泉に似ておりこちらも神経痛、五十肩、冷え性、慢性婦人病に効果があります。
いかがだったでしょうか?同じ福島でも場所が違えば全く違う温泉に巡り合えます。
今回紹介したもの以外にもたくさんの入浴剤を置いています。
画像1
パッケージもそれぞれ違うのでかわいいですよね!
画像1
皆さまもぜひ休暇村裏磐梯で来られた際は温泉をおうちまで持ち帰ってみてはいかがですか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(101)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(355)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP