ブログ

2020.04.21

こんなに綺麗な青を見たことがあっただろうか・・~五色沼~

3,818 view

スタッフ名:菊地

正直毘沙門沼だけじゃもったいない!
歩いた先に本当の神秘の意味がありました。
画像1
画像2
画像3
画像4
こんなに綺麗な青を見たことがあっただろうか・・・・・
写真は2020年4月16日撮影です。

人けの少ない時間帯を見計らって五色沼探勝路へ出かけました。
片道やはり1時間半の道のり。
今までお客様には「一番有名な沼は毘沙門沼です。」とご案内していました。
確かにその通りなのですが、こんなに綺麗な場所が裏磐梯にあるならもっと多くの方に見てほしい
共有したいと思ったのが今回のブログのタイトルです。
なのでいつもの「おか春あくてぃぶ」のタイトルは省略させていただきました。
いつも見ていただきありがとうございます。

今回の写真をみていただき、落ち着いたらまた裏磐梯に足を運んで頂ければと思います。
写真では自分の目で見る感動をそのまま伝えられないのが残念です。
実際はもっと透き通っていて鮮やかなブルーでした。
毘沙門沼だけで終わらず、探勝路全ての沼をご覧いただくことをオススメします♪
 
今回はビジターセンターに車を停めて脇の探勝路から入っていきました。
毘沙門沼を見ながら少しごつごつしたところも歩いていきます。
「毘沙門沼」は白い鯉の横腹にハートの形の模様がある鯉が居ます。見つけられるかな?
歩いていくと、蛍光緑のような強い色の沼が存在。(赤沼)
この沼を見たとき綺麗過ぎてため息が出ました。あんなに素直に「綺麗」が出たのは何年ぶりだろう・・・
野鳥の声も絶え間なく聞こえてくる。(弁天沼)
青と緑が入り混じったこの沼は沼の藻も透き通るような水質。
とても綺麗です。(青沼)

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(93)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(355)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP