秘湯白布温泉目指し、西吾妻スカイバレーを越えて。。。
2,427 view
スタッフ名:船山忠紀
当館から北へ、山形方面へと車を走らせること20分。
絶景の山岳ドライブコース、西吾妻スカイバレーがあります。
そこを越えてお隣、山形県米沢市、福島との県境に白布温泉はございます。
今から約700年前の正和元年(1312年)6月12日出羽の国の住人で佐藤宗純という鎌倉御家人が仏門に入り諸国行脚の途中西吾妻山に分け入りこの地を発見し開湯しました。
海抜900mの高地から湧き出る天然自噴の温泉は無色透明で無臭・無味の硫酸塩泉で湯量も豊富(毎分1500L)な温泉です。
【白布温泉 東屋旅館】
・当館から車で約50分
住所:〒992-1472 山形県米沢市関1537
TEL:0238-55-2011
【日帰り入浴】
営業時間:11:00~16:00 *要確認
料金:500円
滝湯と内湯から溢れるお湯の豪快さは圧巻でした。
露天風呂と内湯風呂もあるので、色んなお風呂を楽しめるのも良かったです。
帰り際は送迎バスで来たチェックインのお客さんがゾロゾロやって来て、
人気のある宿なんだなぁと感じました。
これから秋に近づくにつれ、白布温泉のある西吾妻山・山岳道路の西吾妻スカイバレーのブナ林は朱色に紅葉していきます。
裏磐梯からの絶景紅葉ドライブをお楽しみいただき、秘湯、白布温泉の湯につかって秋の紅葉をゆったりと楽しんでみてはいかがですか♪
【白布温泉 東屋旅館 温泉情報】
◆お風呂
男女別大浴場 内湯・露天風呂各1 貸切風呂2
◆源泉
白布温泉1号・2号・3号泉 泉温56.8度 湧出量?
泉質:カルシウム-硫酸塩泉(低張性中性高温泉)ph7.5
蒸発残留物1,262mg/kg 溶存物質1,244mg/kg 成分総計(1,244)mg/kg
適応症:動脈硬化症、糖尿病、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧症、神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進など