観光

2019.03.17

野口英世記念館訪問記

2,701 view

スタッフ名:野口新之介(私も野口)

ご存じでしょうか?千円札の肖像画でおなじみの細菌学者・野口英世は猪苗代町で生まれました。
休暇村から車で約30分、猪苗代湖の近くにある野口英世記念館に行ってきました。
天候に関係なく楽しめ、お子様の宿題の作文なんかにも書きやすい施設ではないでしょうか?
ちなみに猪苗代町には「野口」という名字の方がたくさん住んでおられます。
オープンは1939年と歴史ある施設。
2015年4月にリニューアルされた綺麗な外観です。
国道49号線沿いに位置し、近くにはお洒落なカフェや馬肉の専門店も立地しています。
建物に併設されている復元された生家。
実際に生家がここにあったそうです。
乳児期に火傷を負った囲炉裏もあります。
展示室には野口英世の死後に遺族や関係者から提供された遺品・資料が展示されています。
黄熱病の研究に生涯をささげ、アメリカやデンマーク、エクアドルなどにも渡りました。
 
研究室ではロボット野口英世が身振り手振りを交えながら、いろいろな質問に答えてくれます。
かなりリアルにできていて、研究室に入った時はドキッとします。
記念写真コーナーでは、幾つものサイズの白衣と髭が用意されていまして、野口英世と同じ格好で写真撮影ができます。野口英世が偉人だということは知っていても、具体的に何をされた方なのか知らない人は意外と多いのではないでしょうか?私もその一人でしたが、とても勉強になる施設でした。ぜひ訪れてほしい施設です。
※画像の男の子は我が家の長男。もちろん彼も「野口」です。
場所:福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田81(休暇村から車で約30分)
電話:0242-65-2319
 

MORE

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP