雷鳥とカモシカに会える!景色も良い!!「大町山岳博物館」
523 view
スタッフ名:吉田
当館から車で約35分のところにあります
大町山岳博物館に併設されている「大町山岳博物館付属園」へ行ってきました。
付属園では研究や傷病鳥獣の保護を目的として、北アルプスやその周辺で見られる動植物を
展示しています。
付属園では国の天然記念物に指定されている、雷鳥とニホンカモシカに出会えます!
2枚目の写真・・スバーバルライチョウ。
野生では日本に生息しておらず、ツンドラ気候の北極圏に生息しています。
羽は年2回生え変わり、夏と冬で羽の色が大きく変わります(写真は冬羽です)。
3枚目の写真・・ニホンライチョウ。羽は年3回生え変わります。冬は真っ白な羽をまといます。
雷鳥は、冬毛で真っ白、まんまるフォルムでとてもかわいかったです!
ニホンカモシカもカメラ目線でお出迎え。
しかも入園は無料!(山岳博物館は大人450円)
天気が良ければ、北アルプスの眺望も最高です!!
大町山岳博物館附属園
長野県大町市大町8056-1(当館より車で35分)
TEL 0261-22-0211
開園時間 12月~3月 10:00~14:00(入園は15:30まで)
休園日 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(※月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館となります)