観光

2022.11.30

いよいよ今週の金曜日から
神竹灯が始まります

1,148 view

スタッフ名:今野

画像1
画像2
画像3
いよいよ今週の12月2日(金)から3週にかけて
穂高神社で「神竹灯(かみあかり)」が開催されます!

毎年、12月の第1周目の(金)(土)(日)3日間だけ行わていたイベントですが、
今年は、第11回目を迎え始めて3週にわたり7日間開催されます。

「神竹灯(かみあかり)」とは何か。

~~~神竹灯には次の様な物語があります~~~

穂高神社には、九州の海人(アマ)」という神様がいます。
彼には、九州・祖母山の神である「豊玉姫 (トヨタマヒメ)」という姉がいました。
祖母山のふもとの大分県竹田市では「竹楽(チクラク)」という里山を守るために始まった竹にあかりを灯すお祭りがありました。
山を大切にする人々の心を、「穂高見命(ホタカミノミコト)」の住む安曇野にも伝えたい。
こうしてこの「神竹灯」がこの地ではじまることとなったのです。

穂高神社内を約10,000本の竹灯籠のあかりが彩り、神秘と幻想の世界に誘います。
その明かりを灯すのはみなさんです!
飲食やクラフトの出店も行います。温かい飲み物片手に幻想的な世界を見てみてはいかがでしょうか。

開催日:12月2日(金)・3日(土)・4日(日)・9日(金)・10日(土)・16日(金)・17日(土)

点灯時間16:00~20:00頃

当館より車で約10分程にあるJR穂高駅のすぐ前。
穂高神社内に駐車場もございます。

開催場所:穂高神社
住所:〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079
TEL :0263-82-2003

神竹灯 詳しくはこちら

新型コロナウイルス感染症対応策

PAGE TOP