日本最長の宿場町
1,123 view
スタッフ名:北澤
今回は奈良井宿にお邪魔しました。
古き街並みを目にすることができるこの場所は、宿場時代のままの景観が残されています。
建物はそのままに、今もなお人々が暮らすこの場所は南北におよそ1㎞もの広さがあります。
この1㎞という距離は宿場町として日本最長を誇り、お土産店や漆器店、民宿などで今でも賑わっていました。
古くから続く建物や景観はそのままであるため落ち着いた雰囲気を感じ、ゆったりとした時間を過ごせます。
建物からはひっそりとした静かな印象を持ちますが、
いざ店内に入ってみると店員さんがオススメの商品を教えてくれたり、街中で記念写真を撮ろうかとシャッターを切ってくれる方がいたり
奈良井宿という場所にとてもあたたかな印象を持ちました。
民宿の他にも、
古風なカフェがあったり、漆器を扱ったお店や五平餅を販売しているお店が多く見られました。
私は、丸い五平餅が気になり探し求めていましたが、
あいにく訪れた日はその五平餅を扱うお店がお休みだったためまた今度リベンジしたいと思います。
皆様もぜひ足を運んでみてください。
長野県塩尻市奈良井宿
当館から車で約1時間30分
新型コロナウイルス感染症対策について