Q&A

2022.08.25

Q: 山にはどんな動物がいますか??

1,304 view

スタッフ名:神田

画像1
画像2
画像3
安曇野は北アルプス登山の玄関口としても知られています。
本日はそんな北アルプスに生息している動物たちを少しご紹介します。
まずは会えたら嬉しい!!雷鳥とニホンカモシカ。
どちらも国の特別天然記念物に指定されています。
雷鳥(上部画像1~2枚目)は安曇野周辺の山だと、爺ヶ岳周辺の稜線でよく見かけます。
私は何度か爺ヶ岳に登っていますが、今のところ100%の確率で出会えています。

俊敏な動きで崖を駆け上がるニホンカモシカ。
その姿からはなかなか想像がつきませんが実はウシ科の動物です(画像3枚目)。
比較的おとなしく、こちらをじっと見つめてきますが
縄張り意識が強く、気がたっている場合もありますので、こちらからは近づかないようにしましょう。

そして、山の動物といえば!ツキノワグマ!!(画像下部3枚)
自然豊かな北アルプスはツキノワグマの生息地となっております。
怖いイメージがありますが、基本的におとなしい性格の動物です。

写真は爺ヶ岳から針ノ木岳へ向かう稜線で目撃した時のものです。
普段昼間はあまり行動しないのですが、この時はお腹が空いていたのでしょうか。
我々にも気づいているはずなのに、一心不乱に食事をしていました(アザミのつぼみを食べていました)。
10分ほど見守った後、こちらも先へ進みたいので少し距離を詰めると
熊さんも少し離れてくれました。
おとなしい性格とは言え、びっくりさせたり怖がらせたりすると自己防衛のため襲ってくることがあります。
見かけた際は刺激せず、そっと離れるようにしてください。


北アルプスでは多くの動植物が絶滅危惧種に指定されています。
動物たちが住みやすい豊かな環境が続くよう、私たちも努力していきたいですね。
 
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症対策について

PAGE TOP