淡路島のカルボナーラ屋さん探訪
1,428 view
スタッフ名:山本
こんにちは。この間休日を利用しまして淡路市大磯にあります『釜玉カルボ Tr.e.pici(トレピチ)』さんへ
行って参りました。
施設内は・・・全部で5店舗並んでいますYON♪ 5♪
大磯バスターミナルから程近い複合商業施設『waSTEP(ワステップ) AWAJISHIMA』内にありますコチラのお店。
先月グランドオープンしました『waSTEP AWAJISHIMA』につきましては、以前当ブログ内でパイセンのE!さんが
バッチリSHOW介していマッスルので、是非そちら(3/31)の記事もご覧くださいマッセ♪ 「淡路島にカルボナーラの
専門店が誕生するっTEI」という噂は聞いておりマッチョでしたが、トマトソース系パスタをこよなく愛しまくる
私としましては、当初興味をそそられてはいませんヌでした。が、しか=し!入手した情報によると私の大好きな
“アレとアレ”もありんすっTE=I♡という話を聞きつけTEI、急いで初探訪へと進撃しましたYOH。さあ久しぶりに
参りまっSHOWか! SOレッツGO! SAH~KURA♬ HIRAH~♬ HIRAH~♬ MA♪ E!!
厨房にまで統一されていて、見ていて楽CですYOね♪
「失礼しまーす!」まずはスタッフ~の方にご挨拶、撮影許可を頂きましたZOH。屋号の『Tr.e.pici(トレピチ)』って
何がピチピチしてるのかいな?と妄SOHしていたのですが、行ってみて納得!“ピチ”ってパスタの名前なのですと!
『淡路麵業(株)』さんと共DOH開発された直径3mmの極太麵なのだSOHデス☆ カルボナーラ専門の『Tr.e.pici』さん
ですが、メニューはパスタのみに留まらず、淡路鶏を使YOHした唐揚げや、島のブランド『北坂養鶏場』から取り寄せた
生卵を使YOHした卵かけご飯などもサイドメニューとして提供しているところが、実に素晴らC合わせ技ですっTEI♡
いや~E!仕事されてますYOね~♪ GJ(グッジョブ)!なのデス☆
今回はパスタメニューの中から、『厚切りベーコンと揚げナスのトマトカルボ』を注文しましたZOH。ベーコン&
お茄子のトマトパスタって私の大好きな“王道”とも言えるメニューですが、コレはそのカルボナーラバージョン。
ほっほ~、めっちゃ気になりますYAN♪ それでは!さっそく実食TIMEに行ってみまっSHOW TIME! GO=NE!
SAH~♪ KU~RA♬ SAH~♪ KU~RA♬ TAH~♪ DAH~♪ MAH~♪ E!!
量が少なく見えますか? とんでもな~E!
器がカイデーなのデス☆
ご覧ください! コレがピッチピチのパスタ
“ピチ”ですYOH! なるほ、確かに太E!
ベーコンにお茄子って、もう最強のコンビだと
思ひませんヌ?
「オホホ~♪ 美ん味=E!」食べた瞬間コレは“有り”と思いましたGANA。カルボナーラ好きの方はベーシックな
『チーズカルボ』がありますし、私のYOHなトマトソース系が好きな方には『トマトカルボ』を、明太子スパゲッTEIが
好きな方には『明太子カルボ』と、カルボナーラ専門店でありながらカルボナーラ一辺TOHになっていないのが実に
素晴らCのデス☆ いや~それにしてもこの極太麵、ホントにもちもちしていてE!ですネ♪ この食感はちょっと
クセになりSOHデスメタル☆ 淡路鶏卵黄のコクに、トマトの酸味とベーコンの塩味が合わさったパスタの味は
とても好印SHOWを持ちマッチョムキムキですYOH!
パスタをファルファルっとペロリんちょした後、カルボナーラの卵黄ソースには“追いリゾット”がおススメと
メニューに書いてありマッチョたので、麦ごはんを追加注文してリゾットを作ってみましたZOTTO。「オッホッホ~♪
コリャ美味E!」直感的にベーコンを少し残していたのが大正解! カルボナーラはリゾットで締めがち~♬という
あるあるが存在しているのか知りませんヌが、コレは流行りSOHな予感がしマシソYO~♪
実は麦ご飯を半分残して、とろろ芋を追加注文しましたっTEI♡ 皆様、コチラが私の超オキニーな“アレとアレ”、
麦とろご飯ですYOH!「あぁ~もう幸せ♡」お店のダシ醬油も絶妙の味わいで、まさに至福のひと時を堪NOHしたの
デスティニー☆ カルボナーラ専門店で麦とろご飯をご馳SOHになれるなんTEI・・・もう素敵YAN♪ なのでした。
ジンジャーエールを飲みながら食後の余韻に
浸りましたYOウィ~ン♪ のYOIYOI♬
いや~美味Cかったぁ! もう進撃の超大型満足が闊歩しまくるのデッス☆☆☆ スタッフィ~の皆様、
どうもごちそうになりました!
皆様、当『オッスおらサムアップ山本ブログ』ではこれからも淡路島の魅力的な情報をSHOW介して参りMAX!
次回もまたご覧くださいNE♪ SEE YOU! SA♪ KU♪ RA♪ MA♪ E!!
撮影協力:『釜玉カルボ Tr.e.pici』 住所:淡路市大磯7-2 『waSTEP AWAJISHIMA』内 ※火曜定休日
休暇村南淡路より車で約50分