ステンドグラスが美しい図書館
992 view
スタッフ名:大澤
皆様こんにちは!
ホテル前の桜の花びらは散ってしまいましたが、その下からは美しい新緑がにょきにょき生えてきました。夏好きな私としては早くその桜の木から蝉の声が聞きたいと思う今日この頃。
今回は福良の町にあります、南あわじ市立図書館の大きなステンドグラスについてご紹介いたします。
図書館入ってすぐのロビーにありますこのステンドグラスは、南淡町出身の池本護さんの描かれた油絵を原画に作成されたもの。
向かって左側の女性は、淡路人形浄瑠璃「太閤記」の十段目、「尼崎の段」に登場する初菊さん。右側の男性も同じ段に登場します明智光秀です。初菊さんは明智光秀の息子の許嫁です。
明智光秀が本能寺の変で織田信長を討ち取ってから、天王山の戦いで羽柴秀吉に敗退するまでが題材のこのお話。激動の時代がステンドグラス中央の鳴門海峡の渦と重なります。
他にもステンドグラスの近くにあります、地元三原高等学校の先生である谷口紘也さんの描かれた「大鳴門橋」が展示しています。
オレンジ色の空と大鳴門橋が大きくカーブして描かれており、近くでみると結構な迫力があり私のお気に入りの作品です。
図書館は福良道の駅から、目の前の道を真っ直ぐ歩いて10分程のところにございます。
お散歩がてらぜひご覧ください!
南あわじ市立図書館
〇開館時間
火曜日から土曜日(9時30分から19時まで)
日曜祝日(9時30分から17時まで)
〇休館日
毎週月曜日
国民の祝日の翌日または前日
毎月末日(資料整理日)
特別整理期間(年間に10日)
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)