観光

2023.02.22

淡路島の瓦って実はすごい!

873 view

スタッフ名:新名

皆様こんにちは、新名です。今回は19日に更新されていたスタッフブログを読みまして、淡路島の特産品の一つである『淡路瓦』について興味が出ましたので、『タツミ Ibushi Gallery 瓦廊』へ行ってみました!
画像1
画像2
画像3
会社の看板がありました。猫がかわいらしいですね!
そういえば本日は2/22。にゃんにゃんにゃんで猫の日だそうです。(閑話休題)
中に入ると瓦で出来た、美術品がズラリと並んでいました。中々の迫力でした。屋根に乗っける瓦はもちろんのこと、箸置きやコースターなんかも淡路瓦で作っていました。特にコースターは隣に霧吹きが置いてあり、試しに吹き掛けるとあっという間に乾いちゃいました。お店の人曰く、淡路瓦は吸水性も高く家屋に使うと家が長持ちするんだとか。その特製を生かしてコースターにするとは、そのアイデアに脱帽です。
画像1
画像2
画像3
奥へ行くと、迫力ある虎と鷹が待ち構えていました。一つ一つが細かく作られており、職人の技術の高さが垣間見えますね〜。
淡路島の誇る伝統工芸品としての『淡路瓦』を存分に堪能出来ました!お土産も買えて大満足です。皆様も是非行ってみて下さいね!

アクセス
〒656-0341 兵庫県南あわじ市津井976
月曜日~金曜日8時00分~17時00分
土曜日、9時00分~16時00分
日曜日、定休日
画像1
画像2

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(107)
2024年(374)
2023年(351)
2022年(367)
2021年(368)
2020年(385)
2019年(363)
2018年(365)
2017年(206)
PAGE TOP