オリオン座といえば冬の代表的な星座のひとつです。
星に興味がなくてもオリオン座なら知っている!!という方も多いはず。
そんなオリオン座の名前がついた流星群、オリオン座流星群が21日(土)活動が極大となります。
オリオン座流星群の出現期間は10月2日~11月7日ごろとされていますが、出現のピークを迎えるのは21日(土)20時頃です。
21日(土)夜~22日(日)明け方にかけてが見頃となります!!
今年は月明かりの影響がなく好条件なので、空の条件が良いところでは1時間当たり15~20個程度、空が明るいところや視界が開けていないところでは5~10個程度の流れ星が見られると予想されています。
そこで一番肝心なのがお天気ですが・・・現在の予報はくもりになっています。
何とか晴れてほしい(>з<)!!
21日夜~22日の明け方にかけて見頃となっていますが、流れ星はどこに出現するかわかりません。気長に広く空を見渡してみてくださいね。
わたしも夜更かししながら気長に待ちたいと思います♪